☆おえかき

☆おえかき

お絵かきの履歴書

写生は楽しいのだけど、見たものを描きたいとおりになかなかかけなくて、ちょっとイライラすることが多い。 思えば子供の頃もそうだった。 そういう意味では、あまり進歩がない。 今までで一番絵を描いたのは、やはり小学生の頃。 小学4~5年の頃、...
☆おえかき

ネコ2題

ネコ2題。 休みにイングレス活動をするぞ!とイングレスのポータルが集中している池上本門寺へ行きました。スケッチブックも持っていったので、どこかで絵を描こうと思いましたが、意外とお寺の中腰かけてスケッチできるようなところがない。そして...
☆おえかき

色鉛筆の絵

色辞典を使って、絵をかいてみました。 みかん。 これ描いてたら、モデルのみかんさんを横から夫に食べられてしまいました。 仕方ないので写真で風景を描いてみました。
☆おえかき

色鉛筆

こないだ伊東屋で買ってきたサインペンの書き味を試したくて、いたずらがき。モデルなし、想像の絵。髪の毛のふわふわした感じを漫画チックにかいたら色塗ってみたくなりました。 「そうだ、色鉛筆買ってたんだっけ。」 と、思い出して、夫が買った...
☆おえかき

東京バスの旅

先日の休みに、等々力から東京駅までのバス路線に乗りました。目黒通りをずっと通る、割と長い路線です。 バスに乗ってるだけで移動できたらイングレスの点数を楽して稼げるんでは?という横着な考えでしたが、途中から夫が車酔いしてしまい、二人分の...
☆おえかき

展覧会の絵葉書

昔の絵葉書の箱を引っ張り出して眺めてみた。自分の好みが反映されてておもしろい。 絵葉書を買っていたのは中学生から大学生の頃。その頃の自分に戻るような時間旅行感覚。絵葉書は何枚か買ってたはずなのだけど、誰かに送ったりも頻繁にしていたので...
☆おえかき

「日本の美術展覧会記録1945-2005」

ネット上で「デュフィ展」の話題があり、そういえば私もこの画家の展覧会に行ったことあったな~なんて思って、いつだっけ?なんて考えているうちに、こんなサイトを発見しました。国立新美術館のサイトの中で1945年から2005年までの展覧会の検索がで...
☆おえかき

たまごやき

晩御飯のおかずもスケッチ^^ こげの感じ難しいです。
☆おえかき

スケッチ その3

凝り始めると止まらない性格。 毎日絵を描いております。 描く時間はみじかいですけどね。 通りかかった公園の桜の木。 河原の景色とみなもに反射する太陽。 土手と川下の橋。 だいたい5分位で描いてしまって次に行くという感じでやっ...
☆おえかき

スケッチ その2

スケッチブーム継続中。 写真を見て描いてます。 上の写真は同じ物を見て描いたもの。 個性って面白いですね。
タイトルとURLをコピーしました