熊本地震・水害

熊本地震・水害

城主証が届きました

3月に帰省したときに熊本城へ行き、復興城主に参加しました。 その時の説明で 「後日正式な城主証を郵送します。今の感じだと7月頃になります。」ということでした。 それがついに届きました。 寄付したお金は全部熊本城のために使って頂いたほうが良い...
熊本地震・水害

熊本地震から1年

去年4月中旬、熊本では最大震度7を記録する地震が2回起きました。熊本に起きた地震は、日本列島どこにいても安全なところはない、と思い知らせてくれました。また、あんな大きな地震が立て続けに2回も起こるなんて、自分たちの知識の当てにならなさも思い...
熊本地震・水害

熊本城復興城主

帰省中、母の誕生祝いで街まで食事に出た。 ランチだったので、食後熊本城の様子を両親と見に行った。 作業の様子を説明するパネルがいたるところにありました。 こうやって説明してもらえると、理解が進むし、良いことだと思います。 崩れた石垣...
熊本地震・水害

10か月ぶりの帰省

昨年の5月に帰省して以来、10か月ぶりに熊本に帰りました。 阿蘇くまもと空港に父に迎えに来てもらい、健軍の実家にもどるのに、津森経由にしました。 津森は父が子供の頃に住んでいた土地で、なつかしいというのもあり、また、ここから帰ると木山を通る...
熊本地震・水害

グーグルストリートビューで見る西原村

ハロハロさんが古い記事にコメントをくださるので、自分でも読み返してみたりしました。 ありがとうございます。 2歳の記憶の記事に書いた熊本県西原村(山西)のことがふと気になり、グーグルストリートビューで見てみました。 2016年5月の地...
熊本地震・水害

山都町の八天狗大豆

今日渋谷に出かけた。 お昼をどこで食べようかな? あ、ヒカリエの8階にあるd47食堂とかいうカフェに久しぶりに行ってみよう。 12時前なのにもう何人も待ってました。さすが、人気あるなぁ。 ここは、色んな土地の逸品を探してメニューにしてるカ...
熊本地震・水害

英紙で特集されるくまモン♪ “Are you single?”

写真は、イギリスの新聞ガーディアン紙 The Guardian に掲載されたくまモン特集記事。今年7月の記事ですが、ロンドンの友人が航空便で送ってきてくれました。タイトルは「この熊はなぜこんなにかわいいのか?」かな? ネットでも読めます...
熊本地震・水害

熊本地震復興応援展覧会ヒノクニ

熊本出身の若手アーチストたちによる競演。日本橋タカシマヤで開催されます。 熊本地震復興応援企画 ヒノクニ  瀧下和之・武田双雲・山本太郎 ■9月21日(水)→27日(火)■6階 美術画廊 ※最終日は午後4時閉場。 日本画の山本...
熊本地震・水害

特別報道写真集 平成28年熊本地震

Gooブログつながりのおれんぢぺこさんから教えていただきました。 熊日からこの5月に発売された熊本地震の報道写真集です。 東日本大震災の時の河北新報が出した報道写真集が、気仙沼で家と店を流された取引先から送られてきたのを思い出します。あの...
熊本地震・水害

1983年の熊本城

1983年の熊本城。 二の丸公園からの眺め。堀の向こうに見える大天守と小天守。 ブラタモリで「五色沼」をやってたのを見て、「そういえば昔五色沼へスケッチ旅行にいったことあったっけ?」と思い出し、昔のスケッチブックをめくってて、この絵を...
タイトルとURLをコピーしました