国内旅行ーくまもと

国内旅行ーくまもと

「第7回城下町を歩く会」に参加

今回の帰省のメインイベントといえる、「城下町を歩く会」に参加してきました。 これは、熊本新老人の会と言うトコロのサークルらしいのですが、毎回両親が参加していて面白そうなのです。家族など老人じゃなくても参加していいらしいので、行ってきました。...
国内旅行ーくまもと

四賢婦人記念館

帰省初日。雨。 熊本空港に到着してまず向かったのが、益城町。 ここのところ、父の中でブームになっている「矢嶋家」関連史跡を訪ねます。 矢嶋家というのは、江戸時代熊本で惣庄屋を務めていた家で、熊本(日本)の近代に貢献する人物を何人も輩出して...
国内旅行ーくまもと

熊本帰省してきました

ゴールデンウィーク中に出勤したので、その代休をもらって熊本に帰省してきました。 熊本空港には「いだてん」の金栗四三さんのパネルが! くまモンもいっしょに。 撮影スポットですね。 ジョイフルでお昼ご飯を食べました。 安いですよね。 ジ...
熊本地震・水害

地獄温泉清風荘 本日から営業

熊本地震から3年がたった。 全国版のニュースでもここのところ連日熊本の話題を届けてくれている。 今朝、阿蘇の地獄温泉清風荘の営業再開のことをテレビでやっていた。 ここは濁ったお湯の混浴露天風呂が全国的にも有名で、震災前からたびたび目にして...
国内旅行ーくまもと

球磨川1975年

荒瀬ダム放流中 国道219号線の交通量もなかなか多い 破木の川に浮かんでいる水上家屋がはっきり確認できる! ところで、球磨川本流に浮かんでいるブイ?か堰みたいに見えるものは何でしょうか? この川の上に建っている家に遊びに行...
国内旅行ーくまもと

旧相良藩の街道

礁産のリクエストにおこたえして。 クリックすると拡大します。 また、南北はつながるようにしていますが、東西にはブレがあります。 坂本PA付近 肥後峠付近 国見山付近 白岩山付近 山江村北端集落付近
国内旅行ーくまもと

廃墟のようにも美しくも見える小学校校舎

今回の帰省で訪れた(車で通りすぎただけ)場所。 入学した小学校。 廃校になって久しいが、校舎はまだしっかりと建っている。 村の何かに使われていると思うのだけど、このツタのからみ方はすごいですね。 宮崎駿のアニメに出てくる廃墟のよ...
国内旅行ーくまもと

球磨川のほとり「鶴之湯旅館」

2年近く前、ネットで球磨川沿いの鶴之湯旅館が営業再開したのを知り、いつか行ってみたいな、と思っていました。 今回の帰省で荒瀬ダムまで行ったので、少し上流まで走って、鶴之湯さんを見てきました。 鶴之湯さんは、このあたりに湧く温泉をひいた...
国内旅行ーくまもと

懐かしの「みょうがまんじゅう」

「みょうがまんじゅう」をご存知でしょうか? 小豆あんのおまんじゅうをみょうがの葉っぱで巻いて蒸したものです。みょうがの葉っぱの独特の香りが、まんじゅうに風味を添えるのです。茗荷が入っているわけではありません。 子どもの頃は坂本に住む祖母が...
国内旅行ーくまもと

解体撤去された荒瀬ダム

拡大して見る 八代市坂本町にある荒瀬ダムの話題はこのブログでも何度か取り上げてきました。 約6年の歳月をかけ、ついにこの春、撤去工事が終了しました。 生まれ故郷の懐かしい風景としての荒瀬ダムが、日本ではじめての「撤去されるダム」となって...
タイトルとURLをコピーしました