国内旅行ーくまもと

国内旅行ーくまもと

GOTOくまもと

もともとは3月に帰省するつもりで予約していた飛行機のチケット。コロナで今はやめておこうかな?と6月に変更した。…6月は3月よりも移動しにくい状況になっていた。緊急事態宣言が出たころにこれは無理だなと、8月に変更した。そんな中、...
熊本地震・水害

懐かしい写真

今日仕事をしてたら、思いがけないひとから連絡があった。大学卒業以来全く連絡をとっていなかったが、数年前にFBで「友達の友達」ということで連絡がついたひと。その彼から、懐かしい坂本の写真つきのメッセージがとどいたのだ。「見覚えあるかな?」って...
熊本地震・水害

災害支援のふるさと納税

今回の九州水害はわたしの生まれ故郷の村(今は市に編入されていますが)が大きな被害を被ったので、心傷んでいます。何かできること・・・とおもって、初めて「ふるさと納税」というものをやってみることにしました。ふるさとチ...
熊本地震・水害

九州豪雨災害支援の買い物

何か月ぶりかで横浜駅で降りました。毎日通過してる駅ですが、降りるのはコロナになってから初めて!(もともと用事もないし、人ごみ嫌いですしね)会社帰りに高島屋で開催された個展を見にいったのですが、その帰り、久しぶりのデパ地下で買い物しているとき...
熊本地震・水害

八代市のボランティアセンターが水を求めてます!

先月水害で大きな被害を受けた球磨川流域。八代市のボランティアセンターが飲料水の支援を求めています。Amazonの「ほしいものリスト」の機能を使って、とこからでもかんたんに支援することができます。ボランティアには行けないけれど、せめてこういう...
熊本地震・水害

スイッチオン! 豊肥本線全線開通プロジェクト

8月8日 熊本地震で不通になっていた豊肥本線が全線開通するそうです。ロゴのデザインは立野の「スイッチバック」ですね。それにしても長かったですね…。肥薩線もいつか!スイッチオン! 豊肥本線全線開通プロジェクト
熊本地震・水害

球磨川の氾濫

7月4日球磨川が氾濫して大きな災害が起きました。毎年どこかで大雨がふり、川が氾濫して、山が崩れています。気候が苛烈になってきてると感じます。土曜の報道では人吉、球磨村、津奈木のことが多く取り上げられていたのですが、日曜の朝のニュースで、坂本...
国内旅行ーくまもと

漱石「草枕」の舞台 那古井の湯へ

玉名の高瀬川へ行く前に、河内から、小天を通ったので「草枕」の舞台となった前田家別邸へ。 「草枕」より 宿へ着いたのは夜の八時頃であったから、家の具合ぐあい庭の作り方は無論、東西の区別さえわからなかった。何だか廻廊のような所をしきりに...
国内旅行ーくまもと

大河ドラマ「いだてん」の舞台、熊本玉名高瀬川

熊本に生まれ育ったとは言ってもまだ足を踏み入れたことのない土地も多い。今年のNHK大河ドラマ「いだてん」で取り上げられている金栗四三さんの地元(なのでロケ地にもなっていた)熊本県北地域には馴染みがなくて、テレビ...
国内旅行ーくまもと

昭和から古代まで熊本南部の歴史散歩

帰省最終日。 飛行機の時間まで数時間あるので、熊本市南部の史跡を訪ねてみました。 ・井寺古墳 ・櫛島の神社 ・隈庄飛行場あと(舞の原) ・足手荒神 ・塚原古墳群 ・御領貝塚 ・阿高貝塚 ・六殿社 これだけ回ってみて、午後2時には熊本空...
タイトルとURLをコピーしました