☆旅行─国内旅行

☆旅行─国内旅行

はじめての札幌 新千歳からすすきの

バスの回数券4枚つづり。いくらか安い。往復二人分に使う。 札幌都心へは14番のりばから。 電車よりバスが安くて乗り換えもない。 午後10時。閑散としている。 バスの中でWIFI使える。 札幌中心部までは1030円。...
国内旅行ーくまもと

球磨川1975年

荒瀬ダム放流中 国道219号線の交通量もなかなか多い 破木の川に浮かんでいる水上家屋がはっきり確認できる! ところで、球磨川本流に浮かんでいるブイ?か堰みたいに見えるものは何でしょうか? この川の上に建っている家に遊びに行...
国内旅行ーくまもと

旧相良藩の街道

礁産のリクエストにおこたえして。 クリックすると拡大します。 また、南北はつながるようにしていますが、東西にはブレがあります。 坂本PA付近 肥後峠付近 国見山付近 白岩山付近 山江村北端集落付近
国内旅行ーくまもと

廃墟のようにも美しくも見える小学校校舎

今回の帰省で訪れた(車で通りすぎただけ)場所。 入学した小学校。 廃校になって久しいが、校舎はまだしっかりと建っている。 村の何かに使われていると思うのだけど、このツタのからみ方はすごいですね。 宮崎駿のアニメに出てくる廃墟のよ...
国内旅行ーくまもと

球磨川のほとり「鶴之湯旅館」

2年近く前、ネットで球磨川沿いの鶴之湯旅館が営業再開したのを知り、いつか行ってみたいな、と思っていました。 今回の帰省で荒瀬ダムまで行ったので、少し上流まで走って、鶴之湯さんを見てきました。 鶴之湯さんは、このあたりに湧く温泉をひいた...
国内旅行ーくまもと

懐かしの「みょうがまんじゅう」

「みょうがまんじゅう」をご存知でしょうか? 小豆あんのおまんじゅうをみょうがの葉っぱで巻いて蒸したものです。みょうがの葉っぱの独特の香りが、まんじゅうに風味を添えるのです。茗荷が入っているわけではありません。 子どもの頃は坂本に住む祖母が...
国内旅行ーくまもと

解体撤去された荒瀬ダム

拡大して見る 八代市坂本町にある荒瀬ダムの話題はこのブログでも何度か取り上げてきました。 約6年の歳月をかけ、ついにこの春、撤去工事が終了しました。 生まれ故郷の懐かしい風景としての荒瀬ダムが、日本ではじめての「撤去されるダム」となって...
国内旅行ーくまもと

武蔵屋さんの竹皮草履

今回の帰省の折、花畑公園近くにある県の物産館というところへ立ち寄りました。 いろいろな県産品が販売されていましたが、その中に少し変わった草履を見かけました。 鼻緒の伝統柄がかえってモダンな印象で目をひかれました。 手にとって...
☆サイクリング♪

東京のシェアサイクル

数年前にロンドンで乗ったシェア自転車、そして台湾で大活躍のシェア自転車ゆーバイク。諸外国は便利なシステムを導入しているなー日本はまだかな??と思っていたら、東京も便利になりました。 東京コミュニティサイクルです。 各区単位でやってたよう...
☆サイクリング♪

自転車でプラネタリウムへ

4週連続で日曜日サイクリングに出かけています。 運動不足の解消にちょうどいいし、季節もいいのです。 今日もまた多摩川を北上して生田緑地へ。 プラネタリウムを見て来ようと思います。 いつも通り多摩川大橋をスタート。 今日も快晴。暑くなりそ...
タイトルとURLをコピーしました