大山街道 ニヶ領用水 久地円筒分水 先日行ってきた「大山街道溝口宿」から寄り道した。 ニヶ領用水久地円筒分水訪問レポです。 ニヶ領用水というのは、戦国~江戸時代に作られた多摩川右岸の灌漑用水です。 左岸は「六郷用水」ですが、ともに同じ時代(慶長2年)に同じ小泉次大夫によって... 2018.11.20 大山街道
☆サイクリング♪ 夏目漱石誕生の地と終焉の地 日曜の朝、所要で新宿へでかけた。 用はすぐ済んだので南口の観光案内所へ立ち寄った。(観光案内所が大好き) そこで新宿区の地図を見ていたら、漱石山房の跡地に資料館ができているのを知った(一年前にできてたのに知らなかったのだ!!) ... 2018.11.19 ☆サイクリング♪
☆サイクリング♪ 日比谷から蒲田 20キロ パスポートの更新のために有楽町の交通会館へ。 日比谷でお昼ご飯を食べて、「日比谷ミッドタウン」というビルの所から自転車を借りだし、そのままずっと南下して家の近所まで帰ってきました。道のりで約20キロ。 電動アシスト付の東京のシェア自転車な... 2018.11.16 ☆サイクリング♪
大山街道 大山街道ふるさと館 出かける前にグーグルマップで調べて、東急田園都市線の高津駅近くに「大山街道ふるさと館」があるのを確認して、ここを最初の目的地として自転車を走らせました。大山街道についていろいろ知ることができることでしょう。 行ってみてわかったの... 2018.11.07 大山街道
大山街道 大河ドラマ「黄金の日々」の五右衛門釜 大山街道を自転車で走っていたら、こんなものを発見。 懐かしい! 「黄金の日々」は子どものころだけど、しっかり記憶のある大河ドラマ。 当時の市川染五郎さん(今の松本白鸚さん)の呂宋助左衛門。 緒形拳の秀吉。 近藤正臣の石田三成。 丹波... 2018.11.06 大山街道
大山街道 大山街道へ! 懸案の大山街道へ行ってきました。 今日は二子溝口宿。 田園都市線の高津駅周辺です。 この沿線にも住んでいたことあるのですが、初めて歩きました(自転車だけど)高津周辺はかなり大山街道オシ! ... 2018.11.03 大山街道
☆旅行─東京散歩 食べさせられ放題@太田 群馬県の太田市へ「食べさせられ放題」のために行ってきました。 ブログ友のNさんから、面白いイベントありますよ、とお誘いいただいたのです。 食べ放題というのは良く聞きますが、「食べさせられ放題」です。面白いですね。内容は、南インド料理です... 2018.10.28 ☆旅行─東京散歩
☆サイクリング♪ 多摩川サイクリング〜川崎側下流篇 久しぶりに多摩川サイクリングロードを走りました。 今日はまだ走ったことのない川崎側の下流方面へ。ちゃんと道があるかしら?? 川崎の競馬練習馬場。 残念ながらお馬さんいなかった。 六郷の渡し跡。 残念ながら川崎の市街地あたりはサイ... 2018.10.22 ☆サイクリング♪
☆サイクリング♪ 深川~蒲田 サイクリング 深川でパンケーキを食べた後、自転車でこの辺を走ってみようと思いました。食事のために一旦返却した自転車を深川江戸資料館で再度借ります。 中も見てみたいけど、今日はサイクリング優先で。10年以上昔に昔一度来たことあるし。 周りで案山子コンテ... 2018.10.20 ☆サイクリング♪