☆学ぶ!

☆おえかき

「ぜんぶ1986年」世田谷美術館

1986年、どんな年だったか覚えていますか? チャレンジャー号の爆発事故。 フィリピンのマルコス大統領が失脚。 男女雇用機会均等法施行。 ハレー彗星の最接近。 チェルノブイリ原発事故。 写ルンです発売。 天空の城ラピュタ公開。 土井たか子...
☆学ぶ!

グーグルマップ遊び

グーグルマップを見ていた時に、気になるものを発見。 上記のものです。 規則的に格子状に区画されたところに、なにか白いものが散乱しているように見えます。 何だろう? 場所は北海道は根室、納沙布岬の近くです。 引き延ばしたらここあたりです...
☆おえかき

ドキドキ冒険旅行

今日はある一つの冒険を決行しました。 数年前から大ファンであるところのブログ主さんが、とあるイベントに参加されるのを知り、会いに行こうというもの。 このイベントのことは数年前からブログで読んでいて、行きたいと思いつつ、でもいつどこで開催さ...
政治と社会

「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」

今日は8月6日。 広島に原爆が投下された日です。 テレビをつけたら記念式典を中継していました。 黙祷しました。 この広島の平和記念公園には中学校の修学旅行で行きましたが、それきりです。 でもテレビではよく見ます。 去年はアメリカ大統領がや...
☆おえかき

高校生の頃に描いた水仙の絵

高校生の頃に描いた水仙の絵。 こうしてみると、高校生の頃のほうがうまく描いてる…というか、今描く絵は、いつも少し焦りながら描いてる。下絵を描く時間が短い。 早くかきあげたいと思いながら描いてるんだな。 これを描いたらあれしよう、これしよ...
☆おえかき

久しぶりに絵を描く

冬に行ったベトナムのサイゴン川の景色です。ホテルの窓からボールペンでスケッチだけしてて放置してましたが、色鉛筆で色を付けてみました。
政治と社会

2016参院選 投票済ませました

7月10日は参議院選挙ですね。 ちょうどその日、東京にいないので、期日前投票をしてきました。 最近は投票に行った人に何か特典を用意しているお店や施設もあると聞いたので、一応投票済み証なるものをもらっておきました。期日前だからか、大き...
政治と社会

Brexitで覚えた単語

Brexit=イギリスのEU離脱問題、ついに本日その国民投票の結果がでました。 ニュースなど見ていて覚えた単語 turnout = 投票率 polling station = 投票所 leave = 離脱 remain = 残留 vot...
☆自分のために書く話

私が都知事になったら・・・

また都知事が辞任だそうです。 私はせこい人は好きではありませんが、せこくないことと都知事であることは直接には関係がないのではと思います。都政をちゃんとできない人なら問題ですが、せこすぎて常人のレベルじゃないところまで来ていても辞任するような...
☆おえかき

遠藤彰子「街」@横浜美術館

横浜美術館に行ってきました。 先日参加した「昔ばなし大学講演会」で知り合った方から、招待券をいただいたんです。そういうことでもなければ、出かけなかった展覧会ですが、縁というのはおもしろいですね。わらしべ長者のように、縁を手繰って色々な新し...
タイトルとURLをコピーしました