☆中国語検定2級対策 中検3級 日文中訳問題 私の大好きな日文中訳問題。 なぜ好きかと言うと、解けるから! ではなくて(汗)、問題文がシンプルで読みやすいからです!(日本語の短文なのだから当たり前!) 中国語の長文を読んでどうこうするものより、明快ですよね。 1.彼女は姉と同じく... 2010.03.30 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中検 私の間違えたところ 2 我认 ( )了,那位是王经理。 1.出来 2.起来 3.下去 4.过去 これ、1と2で迷いに迷って、2にしちゃいました。 「認出来」 とは言っても 「認起来」とい... 2010.03.29 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中検 私の間違えたところ 声調 昨日の試験で間違えたところを再確認! まずは、声調問題。 「交通」と同じ声調はどれか? 選択肢:発展 分別 公開 原因 「交通」の声調、全く分からず。 発は1声、分も1声、別は2声かな? 公開は1-1だよね。 因は... 2010.03.29 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中国語検定試験終了 本日、中国語検定試験を無事、受けてきました。 会場は日吉の慶応大学。 駅からすぐなので便利。 かなり寒い一日となりましたが、厚い冬物を着込み、カイロももって臨みました。 試験の印象は・・・ 「ぎゃー!これ難しいじゃん!!」 「知... 2010.03.28 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 明日はいよいよ中国語検定 今日は会社の昼休みに過去問を解いて見ました。 やはり声調の問題が苦手。 あとは、満点には程遠いけど、7~8割りは大丈夫そう。 今夜から蛋蛋が遊びに来るので、中国語の質問しよう~っと。 2010.03.27 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中国語検定やっぱり受けてみます 中国語検定協会のホームページによると、 3級の合格基準は、リスニングで100点中65点以上。 筆記で100点中65点以上。だとわかりました。 書き取りは筆記の中に含まれ、配点は20点。 書き取りが0点だったとしても、ほかの選択問題で65... 2010.01.23 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中国語の問題集を買ってみた 会社帰りに本屋3軒回って、中国語の参考書コーナーをいろいろ見てきました。 中国語検定の過去問をぱらぱら見ていて、 ショック!! 書き取り問題あるじゃん。 簡体字で正確に書き取りなんて、ムリ。 やる気が一気にそがれた。 勉強しても無... 2010.01.13 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中国語検定 この1月末で、中国語のレッスンに通い始めて1年を迎えます。 この前の台湾行きで、自分の弱点もわかってきたので、もう少し効果的な勉強をせねば。とも思っているところです。 (結果が見えないと、しんどくなってくるからね~) さて、「簡体字読めな... 2010.01.13 ☆中国語検定2級対策