☆中国語レッスン レッスン 9回目報告 またまたレッスン報告いたします。 本日も文法は『了』の使い方。 しつこく繰り返しています。 【今日の表現】 ・吃什麼補什麼 ・冬令進補 【今日の単語】 『得』 これには読み方が2つあります、「de」(軽声)「dei」(3声)。... 2009.04.02 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン8回め 【今日の話題】 ★「花見」東京の桜の名所、台湾の桜の名所。 ★「弁当」と「給食」の話。 台湾の学校ではお弁当を日直が集めて加熱して食べるらしい。 「蒸便当」 zhēng biàn dāng 弁当を加熱する 「微波炉」 wē... 2009.03.23 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン7回目報告 レッスン7回目は、海角7号の話で半分の時間を使ってしまいました。 なぜあの映画が台湾で大ヒットしたのかについての先生の考察を聞きました。 面白かった。帰ってきて録音テープおこしがとても勉強になりました。 先生の感覚では、映画としてはイマイ... 2009.03.16 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン6回目 報告 6回目の中国語レッスンの報告です。 まずは、1週間の報告。お天気の話。見た映画の話「WALL.E」「海角七号」。 文法は「了」の語法を習いました。 今日覚えた語法 その1 A:一整個晩上没能睡覚 B:一整個晩上没能睡著... 2009.03.10 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン 中国語レッスン 第5回目 さて、中国語レッスン5回目の報告です。 第2回目からは毎回レッスンの模様を録音していまして、通勤時などに繰り返し聞くようにしています。1時間4500円のレッスンですから、しっかり元を取らないと(笑)これまでは聞き流してなんとなく理解した... 2009.02.28 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン4回め 備忘 週末の旅行の話題から。 済州にいった話をしました。 ちなみに「済州」 は 「jì zhōu 」です。 予習していきましたヨ。でも「世界遺産」の発音は調べていかなかった。 世界遺産 shì jiè yí chǎn 済州は防風林のた... 2009.02.21 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン 中国語レッスン報告 ”我吃飯了”と”我吃了飯了” 3回目のレッスンの報告です。。 今回は、前回よりも少しリラックスして受けることができ、自分からも積極的に離すことも心がけてみました。話せば話すほど、語順が身についていないのを痛感。 例えば、台湾の統一發票(レシート)をどうしますか? と... 2009.02.13 ☆中国語レッスン
☆中国語の話題 「じーびー」 レッスン中に映画の話題になりました。 先生が「じーびー」は見た?ときいてきました。 「じーびー」? とっさに浮かんだのは、のかべちゃんこと「趙之壁」(台湾の歌手)でしたが、映画には関係ないだろうし・・・ 正解は「赤壁」レッドクリフのこと... 2009.02.07 ☆中国語の話題
☆中国語の話題 久々に『超級星光大道』 この一週間、通勤時は、先週のレッスン録音を繰り返し聞き、寝る前はyoutubeで台湾のテレビ番組を見る中国語漬け生活をしてきました。 台湾のテレビ番組はここのところ「百万大歌星」ばかり見てましたが、久しぶりに超級★光大道を見てみました。は... 2009.02.05 ☆中国語の話題
☆中国語レッスン レッスン2回目 さてさて、中国語教室の2回目のレッスンの模様をレポートしたいと思います。 この日は旧正月後初めてのレッスンなので、先生から紅包をいただきました。(お金は入っていませんよ)教科書に入る前に春節に関連した話題で10分くらい会話(準備運動みたいな... 2009.02.03 ☆中国語レッスン