☆中国語レッスン レッスン43回目 授業中、先生が「興味があるなら・・・」といって、渡してくれた中国語検定の申込書。 持ってかえって、ぱらぱら読んでみて、「いけるかも!」と思いました。 先生によれば、中検は1回おきに、簡単→難しい→簡単→難しい となってるのだそう。 で、... 2010.02.01 ☆中国語レッスン
☆中国語の話題 放送大学の中国語授業 テレビをつけたらやってる放送大学。 時々見ます。 面白いです。 先日、初めて中国語入門という授業を見ました。 文法的には丁度今やってるのと同じくらいのところで、 日本人の先生が大学の授業として説明してくれるのが、 とてもわかりやすい。 理... 2010.01.31 ☆中国語の話題
☆中国語レッスン レッスン42回目 中国語レッスンの記事をリアルタイムにお送りするべく、 過去の記録は巻きでアップしています。 写真は関係ないけど、一昨日の夕飯。 で、42回目のレッスンのお話。 正月休み明け、2010年最初の授業。 まずは、休みの間の台湾旅行の報告。... 2010.01.30 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン41回目 ((受動文 使役文)) ■今日は受動文、と使役文がでてきました。 受動文に使うのは「被」「叫」「譲」 「被」は悪いことの場合に使うことが多い 「叫」は、台湾ではほとんど使わない 使役に使うのは「叫」「譲」「使」「令」 「使」「令」は具体的でない... 2010.01.29 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン40回目 「又..又..」 と 「也..也..」 ■今日の語法 「又..又..」 と 「也..也..」 她又聰明又漂亮. 他又有車子,又有房子. 妳也可以走路,也可以坐車. 他也忙,我也忙. 2010.01.29 ☆中国語レッスン
☆中国語レッスン レッスン44回 「願意」と「想」の違い いきなり44回目にジャンプ。 文法では、「再」と「才」と「就」をひたすらやったのですが、 私が引っかかったのが、例題に出てきた 「願意」。 日本語に訳しにくい言葉のようではありませんか? 例文 1.要是你願意買,就買吧. 2.要... 2010.01.27 ☆中国語レッスン
☆中国語検定2級対策 中国語検定やっぱり受けてみます 中国語検定協会のホームページによると、 3級の合格基準は、リスニングで100点中65点以上。 筆記で100点中65点以上。だとわかりました。 書き取りは筆記の中に含まれ、配点は20点。 書き取りが0点だったとしても、ほかの選択問題で65... 2010.01.23 ☆中国語検定2級対策
☆中国語レッスン レッスン 39回目 形容詞を修飾 補語の森を抜け出して、少しほっとできる小粒な文法が始まりました。 ●形容詞副詞の重ね型。(強調の意味) 大大的眼睛 好好地做 乾乾淨淨的衣服 高高興興地玩 ●動詞の重ね型(意味を軽くする。ソフトにする) 看看 看一看 看了一看... 2010.01.21 ☆中国語レッスン
☆中国語検定2級対策 中国語の問題集を買ってみた 会社帰りに本屋3軒回って、中国語の参考書コーナーをいろいろ見てきました。 中国語検定の過去問をぱらぱら見ていて、 ショック!! 書き取り問題あるじゃん。 簡体字で正確に書き取りなんて、ムリ。 やる気が一気にそがれた。 勉強しても無... 2010.01.13 ☆中国語検定2級対策
☆中国語検定2級対策 中国語検定 この1月末で、中国語のレッスンに通い始めて1年を迎えます。 この前の台湾行きで、自分の弱点もわかってきたので、もう少し効果的な勉強をせねば。とも思っているところです。 (結果が見えないと、しんどくなってくるからね~) さて、「簡体字読めな... 2010.01.13 ☆中国語検定2級対策