☆中国語の話題

記事・文章の翻訳

微小説の翻訳 2

陈翠梅导演の微小説です。 中国語の勉強のために翻訳してみます。 ご意見をお聞かせ下さい。間違っているところ教えてください! 【椅子】小陈买了张椅子,才&#21457...
☆中国語の話題

のだめカンタービレ(交響情人夢) 1巻

のだめカンタービレの中国語版を読んでます。 これまでは、好きな巻をそのときの気分でとってぱらぱらめくってましたが、ちゃんと1巻から読むことにします。 1年近く前の購入時に比べたらかなり読めるようになっています。 で、「わ~!ここ、問題集で...
☆中国語レッスン

レッスン75回目

9/8 今日も代講の先生。 上海出身の先生なのかな? 今までの先生に比べて声が小さくて、先生っぽくない。 これまで大陸出身の先生に2回教えてもらいましたが、たまたまだとは思いますが、二人とも落ち着いた感じの先生でした。 物腰は柔らかで優...
記事・文章の翻訳

微小説の翻訳 1

「微簿」ではなく「微博」でした。 Samさん、ご指摘感謝です。 「微博」という中国のツイッターみたいなところで、「微小説」コンテストと言うものが、今日まで開催中されています。「微博」なので、小説の文字数は140文字に限られます。そして、...
☆中国語の話題

慣れってコワイ 簡体字?繁体字?

中検対策で、簡体字をメインで使ってましたが、試験も終わったので繁体字ユーザーに戻ろうと思ってます。でも試しに繁体字ばかりで記事を書いてみると、なにやら違和感が。 繁体字が日本語のフォントと違和感がないせいか、「外国語を書いてる感」に乏しく...
☆中国語レッスン

レッスン74回目追記あり

9/1 今日も代講の先生です。 最初の雑談コーナー。 覚えたい表現を赤でメモメモ。 老師:你用過餐了嗎? 我 : 用了。 老師:今天晚上你吃了什麽菜? 我 :餅乾。 老師:欸!?吃餅乾? 我 : 因為我沒有時間...
☆中国語検定2級対策

中検反省会

中国語レッスンで、先生に間違ったところの解説と、作文を見て貰いました。 不是个事儿=不行、ダメ 有水分 =加水了、誇張している。大げさ。   ※この二つは台湾では言わない言い方だそうです。    そういうの出さないでよね!    ぷん...
☆中国語検定2級対策

72回 中検2級 自己採点

間違ったところを中心に確認してみます。 1. 22/24点  間違えたのはピンイン問題のみ。  奇跡! 2. 16/20点  間違い探しは全問正解しました。慣用句は・・・仕方ないですね。   ・有水分=よく日本語で「その話は7掛...
☆中国語検定2級対策

中検2級対策勉強方法 2

写真は、受験前に神頼みした神社にて。 紅葉をパチリ。 今回の中検、落ちていても、すぐ次を受ける気はありません。そこで、一区切りと言う意味で、振り返って効果的だった勉強法について書いておきたいと思います。 以前書いた記事 中検2級に...
☆中国語検定2級対策

中国語検定72回 終わりましたっ

勉強したところもでたけど、やっぱり難しく感じました。 和文中訳問題が簡単なようで手強かった。長文の2題めは、読みながら笑っちゃった。 特技:酒。 平均点高そう。 合格ラインの調整とかなさそうですねぇ。 ピンチ。 明日になれば、解答がネッ...
タイトルとURLをコピーしました