映画「うつくしいひと」チャリティ上映会
\ 去年の10月に撮影された「うつくしいひと」という映画を見てきました。熊本出身の監督、俳優さんたちによる熊本映画。短編です。 この映画自体は地震とは関係ないのですが、上映会は熊本地震チャリティーです。行定勲監督と出演者 … 続きを読む
化粧品会社のキカクブ所属です。日常と旅の記録しています。
\ 去年の10月に撮影された「うつくしいひと」という映画を見てきました。熊本出身の監督、俳優さんたちによる熊本映画。短編です。 この映画自体は地震とは関係ないのですが、上映会は熊本地震チャリティーです。行定勲監督と出演者 … 続きを読む
『くまモンの休日』 くまモンが温泉に入ってる!しかもほんとに! しごとで辛いことが多いので、この画像見て癒されよう・・・。
いつも読ませていただいている熊本の「徒然なか話」のFUSAさんのブログで、福島県白河市から熊本城に支援の申し出があったと知りました。 それで探した記事が以下↓↓↓↓ 熊本城修復を支援 白河市長視察職員派遣の意向 福島民報 … 続きを読む
今日、6月10日、台湾南部の2大都市高雄市と台南市の市長がそろって熊本訪問します。画像は午後4時にキャプチャした、台南市長の頼さんのフェイスブックの記事です。 今回の熊本地震については熊本と友好関係にある高雄市の陳菊市長 … 続きを読む
熊本地震発生後、東京でも多くのところで募金活動、義捐金の受付などをやっていました。店頭の募金などは5月まででいったん終了するというところも多かったのかもしれません。うちの近所のセブンイレブンでは5月31日までと書いてあり … 続きを読む
前回1964年の航空写真を見ましたが、ほぼ同じエリアの1982年の写真を見てみましょう。 撮影日:1982年5月22日。 18年間の変化がよくわかると思います。 1964年のものより低空での写真なので、別窓で画像だけを表 … 続きを読む
地震とは関係ない記事シリーズになりつつあります。 航空写真を見始めたら止まらなくなりました。 時代も場所もあっちこっちをさまよって楽しみます。 今回降り立ったのは、1947年11月1日の水前寺駅上空です。 写真の下に横に … 続きを読む
今回の地震のため、熊本の地図をいつも以上に良く眺めました。 また、帰省した時に車で走ったりして自分の育ったところをよくよく眺めてみると、新しい道ができていたり学校ができていたり、マンションがどんどん建っていたりして、自分 … 続きを読む
地震後2回目の帰省では、私も両親もわりに平常に戻ったような気分で、過ごすことができた。というか、そのように過ごすように努めたともいえる。 テレビをつければ、地震情報、地震速報がこれでもかというくらいに頻繁に流れ、まだまだ … 続きを読む