ヨコハマ散歩 経済支援策でオトクな年末に。 コロナの経済支援策が色々打ち出されている様子。先日は、横浜市のfindyourYOKOHAMAを使って、ホテル宿泊の補助をしてもらいました。go toトラベルはまだのようですが、始まった支援策を利用し始めました。◎横浜中華街商品券アイラブチ... 2021.12.03 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 ガイドしてもらう横浜山手西洋館めぐり 先日、ガイド付き横浜山手西洋館めぐりツアーに参加してきました。5名限定の街歩きツアー。山手西洋館の主催で西洋館の元館長さんがガイドしてくださるというものでした。山手西洋館はこれまで何度も行ってますが、ちゃんとガイドしてもらうという機会はこれ... 2021.11.28 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 献血ルームで占いやってもらった 献血に行ってきました。血圧は低かったけど、血の濃度(?)は理想的だったようです。あっという間に400ml採血終わりました。アフターの受付で、ポイントが溜まっているからとポーチをもらいました。さらに平... 2021.11.25 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜から鎌倉大仏まで歩く! 今年のGWごろに「一緒に鎌倉アルプスを歩こう」と話していた他県在住の友人とのハイキングがようやく実現しました。今回は、横浜市港南台駅からバスで「庄戸3丁目」まで行き、瀬上市民の森エリアの「梅沢山休憩所」からハイキングコースへ入ります。そして... 2021.11.15 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 三菱みなとみらい技術館 土曜日の朝新高島のレストランにモーニングを食べに行きました。仕事場の近所でよくお弁当を買いに行っていたお惣菜屋さんがプロデュースしたレストランで、若いシェフが頑張っているので時々出かけています。お腹いっぱい朝ごはんを食べた後、腹ごなしも兼ね... 2021.11.14 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜の老舗いなり寿司「泉平」 創業天保十年の「泉平」のいなり寿司を買ってきました。「泉平」というのは「泉屋平佐衛門」さんのことらしいです。江戸の札差だったそうで、開港まもない横浜で江戸前鮨の屋台を始めたのがはじまりだそうです。天保10年というのは横浜での話じゃなさそうで... 2021.11.05 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 100年の老舗でラーメンを食べる 平日休みは人気店にランチを食べに行くのもいい。やってきたのは、横浜麦田町にある「奇珍楼」。創業100年以上の老舗中華料理店。テレビでも何度も紹介されている有名店。私がこの店を知ったのは、博物館にあった横浜華僑のライフヒストリーをまとめたイン... 2021.10.26 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 誕生日でした 先日誕生日でした。晩御飯のごちそうを近所の肉屋さんに買いに来ました。肉屋さんの前に猫がじーっとうずくまってました。声をかけても微動だにせず。寝てたのかな??ホールケーキなんて何年ぶりでしょうか!夫が近所のケーキ屋さんに予約してくれました。約... 2021.10.22 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 金沢文庫 称名寺 熊本から帰ってきました。ここは横浜です。横浜でもちょっと歴史散歩してみたくなりました。普段触れてる横浜の歴史は開港以降のものばかりなので、今日はもう少し古い所へ行ってみよう。横浜市金沢区にある「金沢文庫」と「称名寺」を目指します。まず、京急... 2021.10.20 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜山手西洋館「ベーリックホール」フェスタ 正式名称ベーリックフェスティバル2021 セント・ジョセフフェスタベーリックホールは名前の通り、ベーリックさんの邸宅だったわけですが、そのあとは戦後の米軍接収を経て、1958年からセント・ジョセフ・カレッジの寄宿舎として使われました。今は改... 2021.10.05 ヨコハマ散歩