北京の碧い空を―わたしの生きた昭和
北京の碧い空を―わたしの生きた昭和 (角川文庫) 小澤さくら 角川書店 小澤征爾さんのお母さまの書かれた本。 ずいぶん昔友人からすすめられていたのだけど、手にする機会がなかった。今回購入して読んでみます。 課題図書 その … 続きを読む
化粧品会社のキカクブ所属です。日常と旅の記録しています。
北京の碧い空を―わたしの生きた昭和 (角川文庫) 小澤さくら 角川書店 小澤征爾さんのお母さまの書かれた本。 ずいぶん昔友人からすすめられていたのだけど、手にする機会がなかった。今回購入して読んでみます。 課題図書 その … 続きを読む
友人からのお誘いで、小澤征爾指揮の水戸室内管弦楽団川崎公演に行ってきました。友人は愛知からこのためにやってきました。演奏会なんてそれほど出かけない私ですが、水戸室内管弦楽団は同級生が働いていることもあり、二回目の鑑賞。前 … 続きを読む
朝ドラの「花子とアン」を見ていて不思議に思ったことがありました。 花子が甲府に戻ってきて、自分の母校の代用教員になるのですが、「安東先生は6年生の担任をやってもらう」という辞令なんです。 あれれ?戦前の尋常小学校って4年 … 続きを読む
前のエントリーで書きました同窓会に登場したくまモンの動画がありました。 とても鮮明映像です。 私はこの撮影者のちょうど右斜め前にいたと思います。 くまモンというキャラのポテンシャルを感じさせる映像です。 kumamon
だんだん年齢を重ねてくると、過去を振り返りたくなるようで(笑)、なんと!ずっと避けていた「同窓会」に参加してきました。 なぜ避けていたかというと、お金がかかるから(いや、ホント、マジで)。 でもそれよりも参加したい気持ち … 続きを読む
先週3泊4日で熊本に帰ってきました。 今回は航空券が安く取れる時期に合わせての帰省。 何か行事があるわけでもなかったので、のんびり遊べるスケジュールです。 早朝6時台に羽田を出る便にしたら、始発でもぎりぎりだと分かり焦り … 続きを読む