ヨコハマ散歩 はじめての大腸内視鏡検査 50代になったら受けないとなーと思っていた「大腸内視鏡検査」、ようやく行ってきました。行くならきれいなところがいいな、でも家から遠いとしんどいしなー、とあちこち調べた結果、家から2駅の去年できたばかりの専門クリニックにしました。前日は消化が... 2022.01.24 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 ぶらぶら横浜歩き 東京に住んでいたころのご近所さんたちが横浜に遊びに来るというので、この2年間にいろいろ散歩して蓄積した情報で、ガイドを勤めました。コロナがなければもっと頻繁に遊びに来てくれてたと思うのですが。JR石川町駅に集合して街歩きスタート。山手の洋館... 2022.01.20 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 正月中華街 正月三が日は毎日中華街へ行きました(通りました)コロナ前に近いような人出で賑わっていました。元日。お昼ごろ。そこそこの人。1日は休んている店も多かったようです。中華街大通り入り口(交番前ᦀ... 2022.01.06 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜港の花火 コロナで今年の夏も花火大会が中止になってしまいました。その分を、というわけなのでしょうか?横浜港では毎週土曜日に5分間だけ花火が上がります。年末までやるようです。花火が上がる場所は3箇所あってどこで上がるのかは事前には公開され... 2021.12.15 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 萬珍樓で誕生日ランチ 先日夫の誕生日祝いに中華街萬珍楼を予約してランチしてきました。ディナーにするとお酒代で破産するので(笑)ランチ。お酒は家で飲むにかぎる!(飲まないという選択肢はない…)萬珍楼のロビーには獅子のランタンが。お品書き。7品のコース... 2021.12.09 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 アイラブイチャイナタウンクーポンで上海蟹 ここのところ忙しく、ブログ書く余裕がありませんでした。コロナ禍といえど、師走に違いないですね。さて、前回の投稿にも書いた、横浜中華街の電子商品券を使ってきました。まずは「上海蟹」です。中華街ではいろいろなお店で上海ガニを食べられます。高級店... 2021.12.08 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 経済支援策でオトクな年末に。 コロナの経済支援策が色々打ち出されている様子。先日は、横浜市のfindyourYOKOHAMAを使って、ホテル宿泊の補助をしてもらいました。go toトラベルはまだのようですが、始まった支援策を利用し始めました。◎横浜中華街商品券アイラブチ... 2021.12.03 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 ガイドしてもらう横浜山手西洋館めぐり 先日、ガイド付き横浜山手西洋館めぐりツアーに参加してきました。5名限定の街歩きツアー。山手西洋館の主催で西洋館の元館長さんがガイドしてくださるというものでした。山手西洋館はこれまで何度も行ってますが、ちゃんとガイドしてもらうという機会はこれ... 2021.11.28 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 献血ルームで占いやってもらった 献血に行ってきました。血圧は低かったけど、血の濃度(?)は理想的だったようです。あっという間に400ml採血終わりました。アフターの受付で、ポイントが溜まっているからとポーチをもらいました。さらに平... 2021.11.25 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜から鎌倉大仏まで歩く! 今年のGWごろに「一緒に鎌倉アルプスを歩こう」と話していた他県在住の友人とのハイキングがようやく実現しました。今回は、横浜市港南台駅からバスで「庄戸3丁目」まで行き、瀬上市民の森エリアの「梅沢山休憩所」からハイキングコースへ入ります。そして... 2021.11.15 ヨコハマ散歩