JR根岸線散歩 石川町駅から横浜駅へ
夫と二人で散歩するとき、いつもは私が道案内役なのですが、今日は夫が先導で私はついていくことになりました。 夫によると「普段は通らない道を通る」のが今日のテーマだとのこと。 さて、どんな散歩になるのでしょうか?? まず、J … 続きを読む
化粧品会社のキカクブ所属です。日常と旅の記録しています。
夫と二人で散歩するとき、いつもは私が道案内役なのですが、今日は夫が先導で私はついていくことになりました。 夫によると「普段は通らない道を通る」のが今日のテーマだとのこと。 さて、どんな散歩になるのでしょうか?? まず、J … 続きを読む
休日散歩で横浜関内をウロウロ。 勝烈庵の前を通りかかったので、入ってみました。 ここは横浜でも老舗のトンカツ(カツレツ)やさんです。昭和2年創業。 初めて来ました。 昼時を外していたので、静か … 続きを読む
土曜日早起きして散歩して、帰宅後お昼食べたら眠くなり、昼寝をして目が覚めたら5時過ぎてた。そこから軽く夕食をとり、腹ごなしに散歩に出かけた。昼間入れなかった山下公園へ行って、ライトアップされたバラを見たのは昨日の記事の通 … 続きを読む
週末、横浜でトライアスロンの国際大会が開かれた。 山下公園などいつもの散歩道がコースだったので、見てみたいと思って調べ始めると「観戦自粛」の文字が目に入り、見に行くのはやめることにした。 (先週、山下公園先に … 続きを読む
横浜中華街160年の軌跡〜この街がふるさとだから 横浜ユーラシア文化館で行われている展示を見に行ってきました。 今横浜はマンボウ中ですが、幸いこういう博物館は閉館はしていません。入場人数制限はあるので予約が必要です。 と … 続きを読む
クルーズ客船でコロナの陽性が出たことがニュースになっていましたが、GW前に出航の様子を見学してたのでそのことを書きますね。 いつも繋留してるのは見てるのですが、動いてるところを一度見たいとかねがね思っていました。 4月2 … 続きを読む
先日の横浜シティガイドさんと歩いた馬車道で「ガス灯」のことを聞きました。 馬車道には「ガス灯」が復元されて、夜になると灯されているのだそうな。 それは見に行かなくては! もちろん、これまでも夜に馬車道を歩いたことは何度も … 続きを読む
国土地理院のインターネット上の地図「地理院地図」があります。 これまでも昔の航空写真を見て楽しんでいましたが、新しい使い方を見つけました。 地理院地図ってあらゆる地点の「標高」がわかるんです。 もちろん地図には等高線も入 … 続きを読む
みなさん、こんにちは。 いい季節になってきました。 仕事帰りにぶらぶら横浜夕暮れ散歩してみました。 (4月は時短勤務で早く上がってるので明るいうちに横浜につきます) きれいな写真を撮りましたので、のっけまーす。 夕やけ色 … 続きを読む