ヨコハマ散歩 三溪園の早朝観蓮会 今年は天候のせいで蓮の生育が遅れているそうです。去年は7月半ばに見に行った三溪園の早朝観蓮会、今朝出かけてみたのですが、まだまだ花は少なめでした。去年は人が多くて諦めた、茶店の朝ごはん(観蓮会の日だけの限定メニュー)を優先。開園すぐに向かっ... 2021.07.31 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 早朝散歩でセミを見る 昨日の朝5時前に目が覚めて、二度寝するのもなんだかで、そのまま朝の散歩に出かけてみました。 山手の丘に上っていくらか涼しい風を浴びたい。朝5時過ぎから蝉はもう元気いっぱい。ミンミンゼミかな。セミを見るといつも口ずさんでしまう歌があります。♫... 2021.07.30 ヨコハマ散歩
神奈川散歩 私が海に行かなくなっていたように日本の海水浴文化は衰退していたのですね コロナで旅行も行けないし、暑いし、ということで今年はン十年ぶりに海水浴へ行ってみたわけなのですが、話をしてみたら海嫌いだった夫までもが乗り気になり、翌々日にも海へでかけました。一昨日のは下見ということになりますね。下見の成果あり、「みうら夏... 2021.07.28 神奈川散歩
神奈川散歩 三浦海岸で海水浴 今日は「海の日」。海に行ってきました。海水浴、最後に行ったのいつだろう?おそらく20代。あの頃は夏休みには毎年友達と大勢で伊豆や房総の海に行ってました。海外旅行を始める前。30代になると、この海旅行グループも家庭ができたりして... 2021.07.22 神奈川散歩
☆旅行─東京散歩 レンタカーでドライブ(数年ぶりの運転) 20日は友人の命日。去年はコロナでお参りを断念したので、今年は行きたい。でも、横浜の家から千葉県にある友人のお墓までは東京湾岸を突っ切っていかないといけない。オリンピック開催に差し掛かるし湾岸エリア(オリンピックの会場が集中)にはあまり近... 2021.07.20 ☆旅行─東京散歩
☆旅行─国内旅行 一年ぶりの新潟出張 年に一度の新潟出張、緊急事態宣言が出てすぐ行ってきました。延期したらオリンピックの後どうなってるか想像つかなかったし。リモートで、とも思ったのですが、先方からは来てほしいということだったし、同行する他社さんも決行とのことだし。東京駅。まぁま... 2021.07.19 ☆旅行─国内旅行
熊本地震・水害 球磨川豪雨災害から1年 去年の豪雨災害から1年になります。あの豪雨で水没した八代市坂本町の古い写真のネガフィルムを再生するボランティアグループがあることを知りました。その活動からドネーションブック「REBORN」という本が出ていると今更ながら知り、残りわずかになっ... 2021.07.02 熊本地震・水害
ヨコハマ散歩 山手洋館でピアノ・リサイタル 横浜山手の保存洋館のひとつ、ベーリック・ホールで久しぶりに音楽イベントが開催されたので聴きに行ってきました。山手地区には横浜市が管理するいくつもの洋館があり、無料開放されています。そして季節に合わせて色々なイベントも開催されていましたが、コ... 2021.06.30 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 横浜橋通商店街が好き 唐突ですが、わたくし商店街に強い憧れがあります。幼いころ住んでいたのは過疎化の進む村だったため、商店街はもちろん、こどもが歩いて行ける場所には商店もありませんでした。あれは小学校2年の出来事でした。社会科の授業で、「しょうてんがい」というも... 2021.06.22 ヨコハマ散歩
ヨコハマ散歩 週に2回動物園へ 横浜市にある野毛山動物園は入場料が無料です。家からてくてく歩いて行けば30分くらいで到着します。平日休みだった木曜日、ウォーキングを兼ねて行ってみました。 平日の動物園はベビーカーを押してるママさんたちのほか、大きな望遠レンズつきのカメラで... 2021.06.13 ヨコハマ散歩