グラナダ版ホームズ『赤毛連盟』
延原謙訳では「赤毛組合」ですね。 ホームズ作品でもかなり有名な部類ではないでしょうか? 「赤毛組合のトリック」も。 私にとっても、子供のころ読んだ印象が残っている話でもあります。子供向けの本で、今読んでるホームズとは全く … 続きを読む
化粧品会社のキカクブ所属です。日常と旅の記録しています。
延原謙訳では「赤毛組合」ですね。 ホームズ作品でもかなり有名な部類ではないでしょうか? 「赤毛組合のトリック」も。 私にとっても、子供のころ読んだ印象が残っている話でもあります。子供向けの本で、今読んでるホームズとは全く … 続きを読む
原作も有名な暗号解読物語。 私も好きな話だった記憶もあるにはあるのですが、大人になってからはあまり読み返してませんでした。依頼人が死んでしまうというのが嫌なのかな。 今回見返してもやっぱりそこが不満です。 ヒルトンキュビ … 続きを読む
字幕版で鑑賞。 これは前にNHKの再放送を見ていた記憶があります。 ホームズ物語ではホームズがあっちこっちへ行きますが、いちばん北の地方で起こった話らしいです。 ホームズが褒賞金を手にする話です。 最終的に12000ポン … 続きを読む
ついに、日本語字幕&吹き替え版を手に入れました。 Thank you Father!(ここは、シャーロックのベネディクトさんの声で^^) 父のおかげです。 おかげで、字幕無英語音声→日本語字幕→吹替(NHK編集版) 合計 … 続きを読む
字幕無し鑑賞日記。 バスカヴィルと同じく、ダートムアを舞台にしたお話。 タヴィストックという地名がでてくる。 どこかな? 調べてみました。 ダートムアの西の玄関口って場所ですね。 本当の舞台「キングスパイランド」は架空の … 続きを読む
字幕無し鑑賞日記。英語だけで頑張ってマス。 原作ではホームズがワトスンに若いころに手がけた事件を語って聞かせる体裁ですが、このドラマでは現在進行形の事件になっており、ワトスンも一緒にマスグレーブ家に招待されます。 他の出 … 続きを読む
字幕無し鑑賞日記。 きれいにまとまったお話でした。 冒頭以外はほぼ原作通り。 グラナダ版ではワトスンは結婚していない設定らしいので、ワトスンの家庭の描写は無く、休暇で田舎で釣りをしているワトスンのところにホームズがやって … 続きを読む
今日はグラナダ版のボヘミアの醜聞を見た。 そして、youtubeでマイフェアレディのジェレミー・ブレットの登場シーンだけを編集した動画を見た。 若いせいもあるけれど、全くホームズではないジェレミーがいた。 ああこの人は渥 … 続きを読む
2時間スペシャルです。 すごいですね~。 何がすごいって、「犯人は二人」のあのあっさりした原作を2時間ドラマにしてしまったことですよ。 確かに、私も大好きな話です。 だって、ホームズが変装して、敵の使用人の女性とデートを … 続きを読む
「事件簿」に収録されている話。 これはなかなかドラマチックな展開で、原作でも大好きな話です。 身分の高い人の代理の依頼人 ほんとの依頼人は誰か言えない →ミステリーが両側にあるのは混乱の元。 お断りします。 バイオレッ … 続きを読む