MENU

椿姫 オペラ 感想|森野美咲ヴィオレッタ 初体験レビュー

椿姫 オペラ 感想。藤原歌劇団オペラ 新国立劇場オペラパレスのカーテンコール
目次

椿姫 オペラ 感想|森野美咲ヴィオレッタと初めて出会った舞台体験

椿姫オペラ感想です。
先日、人生で初めてオペラを“ライブ”で観劇しました。舞台の美しさ、音楽と演技の一体感に胸が震え、忘れられない体験となりました。しかも、これまで何度もコンサートで聴いてきたソプラノ歌手・森野美咲さんが主役ヴィオレッタを務めるとのこと。期待と緊張を胸に、新国立劇場オペラパレスへ──ヴェルディ作曲「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」3日目の公演でした。

藤原歌劇団オペラ「椿姫」新国立劇場オペラパレス 公演ポスター
藤原歌劇団オペラ「椿姫」新国立劇場オペラパレス 公演ポスター

椿姫(ラ・トラヴィアータ)のあらすじと見どころ

『椿姫』(La Traviata)は1853年にヴェルディが作曲したオペラ。原題は「堕落した女」を意味し、愛と犠牲を描いた普遍的な名作です。

  • ヴィオレッタ:パリ社交界で名を馳せた高級娼婦。自由を楽しんでいたが、アルフレードとの出会いで真実の愛を知る。
  • アルフレード・ジェルモン:純粋な愛を貫こうとする青年貴族。
  • ジェルモン:アルフレードの父。家の名誉を守るために二人を引き離そうとする。

名曲「乾杯の歌」をはじめ、数々のアリアや合唱が物語を彩り、観客を引き込みます。

藤原歌劇団「椿姫」キャスト表 森野美咲さんヴィオレッタ役
藤原歌劇団「椿姫」キャスト表 森野美咲さんヴィオレッタ役

椿姫オペラ感想レビュー|藤原歌劇団《椿姫》新国立劇場公演

今回の舞台は藤原歌劇団による上演で、粟國淳演出の2019年版再演。指揮は阿部加奈子さん、オーケストラは東京フィルハーモニー交響楽団。イタリア語原語+日本語字幕付きで上演され、舞台美術は細部まで美しく、観客を別世界へ誘いました。

藤原歌劇団「椿姫」公演ロビーに並ぶ祝い花とスタンドフラワー
藤原歌劇団「椿姫」公演ロビーに並ぶ祝い花とスタンドフラワー

椿姫オペラ感想レビュー|第1幕〜第3幕の感動シーン

第1幕 感想|社交界の華やかさと森野美咲ヴィオレッタ

幕が開いた瞬間、シャンデリアや衣装の豪華さに圧倒。森野美咲さんのヴィオレッタは声に透明感があり、華やかさと孤独感を同時に感じさせる存在感でした。

👉 森野美咲さんの他の公演レビューもどうぞ:

第2幕 感想|アルフレードとの愛と別れの葛藤

アルフレードとの愛、父ジェルモンからの圧力。森野さんの声と表情からは犠牲を受け入れる苦悩が伝わり、客席全体が静まり返りました。

第3幕 感想|ヴィオレッタの最期とスタンディングオベーション

病に苦しみながらも最後まで愛を貫くヴィオレッタ。森野さんの歌声はさらに深みを増し、観客の胸に長い余韻を残しました。終幕の静寂とスタンディングオベーションは圧巻でした。

初めてのオペラ鑑賞で気づいた観客文化と舞台美術

藤原歌劇団「椿姫」公演のタイムスケジュール掲示
藤原歌劇団「椿姫」公演のタイムスケジュール掲示

クラシックコンサートに慣れていた私は、オペラ独特の観客文化に驚きました。アリアが終わるたびに拍手や「ブラボー!」の声が飛び、まるで歌舞伎の「大向こう」のよう。観客も舞台を共に作り上げる一員だと感じました。

舞台美術の豪華さも圧巻。私は1階前方から鑑賞しましたが、オーケストラピットは見えず残念。次回は2階席から全体を見下ろしてみたいと思いました。

新国立劇場オペラパレス 2階席から見下ろすオーケストラピットと観客席
新国立劇場オペラパレス 4階席から見下ろすオーケストラピットと観客席(開演前に撮影)

《椿姫》プログラムの楽しみ方と日本語字幕・対訳本

藤原歌劇団「椿姫」出演者のサインが入った記念ポスター
藤原歌劇団「椿姫」出演者のサインが入った記念ポスター

開演前には公式プログラム(1,500円)を求める列ができ、多くの人が観劇中に開いて楽しんでいました。オペラではプログラムを片手に観るのが定番のようです。

字幕は日本語で、逐語訳ではなく要約に近いものでしたが、とても上手にまとめられていて流れを理解するには十分。ただ「細かい歌詞も知りたい」と思い、調べてみると市販の対訳本を発見しました。

👉 ヴェルディ 椿姫 (オペラ対訳ライブラリー) – Amazon
(冒頭のシーンが試し読みできます)

まとめ|藤原歌劇団《椿姫》を観て感じた魅力と再訪したい理由

初めてのオペラ体験は驚きと学びの連続でした。観客の掛け声文化、舞台美術の美しさ、字幕付き原語上演の深み。そして何より森野美咲さんのヴィオレッタは、そのすべてを輝かせる存在でした。

「オペラは敷居が高い」と思う方にも、この椿姫はおすすめです。音楽・演技・舞台美術のすべてが一体となった極上の舞台体験──一度観たらまた来たくなる理由がここにあります。

新国立劇場オペラパレス「椿姫」終演後にスタンディングオベーションする観客
新国立劇場オペラパレス「椿姫」終演後にスタンディングオベーションする観客
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次