-
☆個人的日記
Youtube料理教室
うちの夫が最近Youtubeで料理動画を見るのにはまっています。それでいろんな料理のヒントを見つけては「これ作ってみたい!」「これはこんな風にするんだ~しらなかった~」とか言って楽しそうに料理しています。揚げない「焼く」メンチカツ。きゅうりの「... -
ぶきっちょのDIY
仕事場に飛沫防止をDIY
仕事場の自分のデスク周りに、飛沫防止シールドを作りました。適当にその辺にあった材料を使って。クリアファイルと発泡スチロールの板です。それをパソコンのモニタとかプリンタにペタペタ貼って完成。間に合わせですけど、結構安心感あります。(写真取... -
ヨコハマ散歩
日の出を見たい
目が覚めたら朝4時過ぎでした。日の出は何時かな?調べると4:26。山下公園あたりから海の日の出をみたいなー。急いで夫を起こし(迷惑!)散歩へ。ちなみに、6/16の各地の日出と南中と日入りは・・・根室:3:37 11:18 19:00水戸... -
ヨコハマ散歩
朝の散歩とラジオ体操
梅雨入りし、蒸し蒸し暑い日々が始まりました。そこで散歩は出勤前にすることにしました。短時間ですが、継続は健康に良さそうです。今朝はこのあたりの王道コース山下公園へ。昨日と違い今朝は風が爽やか。一時は死んだようだった中華街も、少し活気が戻... -
政治と社会
まだまだコロナ
東京で感染者の報告数がまた増えてきました。「調べれば出る」というのは理解できます。反面、自分の日常生活では 感染の不安をあまり感じなくなってきました。どんな場面で感染するのか、リスクの高い行動は何なのか、自分の中で理解できてきたというのが... -
ぶきっちょのDIY
手作りマスク第二弾
ユニクロの涼感素材エアリズムを使った手作りマスク、まだタンクトップを切った残りの布があるので2枚めを作ってみました。1枚目はいきあたりばったりだったから少し進化させます。横はタックではなくギャザーにしました。そして耳掛け紐は前のは結ぶタイ... -
ヨコハマ散歩
大岡川プロムナードを歩く
大岡川は横浜市の磯子区、南区、中区を流れる川です。氷取沢市民の森を水源として、横浜だけで完結している川です。それほど大きくはなく2級河川ですが、存在感のある川です。先日の散歩では、大岡川の支流(というかつなげて掘られた水路)堀川、中村川と... -
ヨコハマ散歩
ほしいものができた
ほしいものができました。一つはスマートフォン、もうひとつはスポーツサンダル。しばらくはこのふたつの買い物のことをゆっくり考えていこうと思います。●スマートフォン先日のこと、急にスマホが動かなくなりました。電源も切れない状態に。焦りました。... -
政治と社会
10万円の使いみち
実際どうするかは別の話として、10万円もらえたら何に使いたいかを考えている。楽しい空想をしたいという事で考え始めたんだけど、実は思いつかない。もともと物欲はあまりなく、買い物は嫌いで、むしろストレスになるタイプだから、今までなら旅行とかエ... -
ぶきっちょのDIY
夏向き素材でマスク作り
相変わらずハンカチを折っただけのマスクを愛用中ですが、気温が上がってきて暑苦しくなってきました。朝の涼しい時間帯でさえ、駅まで歩くだけでマスクの中に汗かいてます。あせもが出来ちゃう!そこで思いつきました。マスクの素材を夏向きの肌着...