-
横浜シティガイドさんと歩くヨコハマ
横浜に引っ越してきて2年近く、自分なりにあちこち歩いてきて、この「ヨコハマ散歩」のカテゴリーにも記事がたまってきました。2019年夏に引っ越してきた当時、横浜ではいろんな町歩きのイベントがあり、生活が落ち着いたら参加しようと思っていました。が... -
佐々木閑先生の仏教講義(Youtube)
今年になってからひょんなことから、仏教学者の佐々木閑先生のyoutube動画を見はじめました。固い内容ですがとても分かりやすい。すっかりはまっています。佐々木閑先生のことを初めて知ったのは、NHKの「100分de名著」という番組でした。この先生の話面白... -
ファミリアにくまモン!!
元町商店街を歩いていたら、子供服のファミリアさんのショーウィンドウにくまモンが!!トートバッグだ。ファミリアのマスコットのクマと手をつないでる。ファミリアのクマよりサイズがちょっとだけ大きい。このサイズ感は誰が決めるんだろう&... -
よこはま花と緑のスプリングフェア
混まないうちにと、早起きして赤レンガ倉庫へ。ガーデンネックレスの一環の花畑がきれいです。てくてく歩いて横浜公園までもどって来ると、何やら別のイベントが。「よこはま花と緑のスプリングフェア」昨日から明日まで開催らしい。まだ早いのでテントの... -
新緑の花まつりと加藤楸邨の句碑
4月8日花まつりの日には、せっかくだからお寺に行ってみようと思い、おなじみの九品仏浄真寺へ行ってきました。今年は桜があっという間に咲き散ってしまったので、桜を見ることはできなかったけれど、新緑が美しい。東京世田谷区奥沢にあります九品仏浄真... -
「犀の角たち」佐々木閑著
「この本を書くことができたはのは、自分にとって本当に良かったこと」と著者自らがどこかで話していた本。読了。科学史概略(結構なボリューム)から仏教に話が及ぶ。科学者と釈尊への「ラブレター」だとあとがきに書かれている。(こ... -
ガーデンネックレス横浜2021
今年も横浜が花で彩られる季節の到来です。ガーデンネックレス横浜2021開幕しました。去年はコロナでバラ園が立ち入り禁止になったり、寂しいことになりましたが、今年は気持ちよく花を愛でたいものです。駅に登場したパンフレットスタンド山下公園花壇の... -
鎌倉アルプスへ
梅の季節に鎌倉円覚寺へ行きましたが、家からの近さを実感したので、またまたやってきました。今回は建長寺から繋がっているハイキングコースを少し歩いてみようと思います。建長寺なら北鎌倉が最寄りなんですけど、観光案内所でハイキングコースの地図な... -
宮本常一氏の肉声 初めて聞きました
声でつづる昭和人物史「宮本常一」NHKラジオ第2 カルチャーラジオ NHKラジオアーカイブス https://nhk.jp/radio/?p=1890_01わ!わ!わ!宮本常一氏の肉声だ!!! -
400円でベッドサイドテーブル
100円ショップで買ってきた材料でベッドサイドテーブルを作ってみようと思います。長さ45センチのスノコ2枚と小さなまな板2枚、材料費は400円です。(440円かな?税込で)その他は家にあるものを適当に使います。両面テープと養生テープ...