-
横浜の老舗いなり寿司「泉平」
創業天保十年の「泉平」のいなり寿司を買ってきました。「泉平」というのは「泉屋平佐衛門」さんのことらしいです。江戸の札差だったそうで、開港まもない横浜で江戸前鮨の屋台を始めたのがはじまりだそうです。天保10年というのは横浜での話じゃなさそう... -
劇場版「きのう何食べた?」
昨日封切り初日「きのう何食べた?」見てきました。封切り日を指折り数えたのなんて初めて!期待を裏切らない面白さでした。 -
衆院選 東京12区
今回の選挙は「自民党に入れたくない」という票がかなり「維新」へ流れていたようで、それはそれでいろいろ思うところありますが(ポピュリズムへの警戒とか)違う話を。神奈川県民ですが、東京12区に注目していました。公明党の太田さんの引退後の議席を... -
今日は衆院選、投票率上がるといいな!!
今日は衆議院選挙。いつもながら投票率が気になります。関東地方は天気が下り坂。でも全国的にはまぁまぁのお天気のようですね。どうか投票率が上がりますように。私は今回は期日前投票しました。国民審査もしっかり考えて☓つけてきました。注目してるのは... -
からいも大学芋風
今月帰省したときに父が市民農園で作っているさつまいも(熊本ではカライモ)の大きいのを一つもらってきた。早速我が家のシェフに調理をお願いする。はじめは輪切りにして天ぷらにしてみたけど、まだまだたくさんあるので、芋けんぴみたいに... -
新日本フィルハーモニー交響楽団50周年
先日10月16日(土)にすみだトリフォニーホールで行われた、新日本フィルのチャリティーコンサート「星に願いを」に行ってきました。ひがしんという銀行がスポンサーで、ファミリー向けの楽しいコンサートでした。4歳から入場OK。お目当ては、... -
100年の老舗でラーメンを食べる
平日休みは人気店にランチを食べに行くのもいい。やってきたのは、横浜麦田町にある「奇珍楼」。創業100年以上の老舗中華料理店。テレビでも何度も紹介されている有名店。私がこの店を知ったのは、博物館にあった横浜華僑のライフヒストリーをまとめたイン... -
菅元首相の街頭演説を聞きに行く
生まれてはじめて街頭演説に能動的に参加してみました。というのも、菅元首相が近くで応援演説するとわかったので。一度くらいみておいてもいいかな?と。全く心に響かない話を繰り返す首相は一体どんな人だったんだろうとこの目で見てみたくなりま... -
誕生日でした
先日誕生日でした。晩御飯のごちそうを近所の肉屋さんに買いに来ました。肉屋さんの前に猫がじーっとうずくまってました。声をかけても微動だにせず。寝てたのかな??ホールケーキなんて何年ぶりでしょうか!夫が近所のケーキ屋さんに予約してくれました... -
金沢文庫 称名寺
熊本から帰ってきました。ここは横浜です。横浜でもちょっと歴史散歩してみたくなりました。普段触れてる横浜の歴史は開港以降のものばかりなので、今日はもう少し古い所へ行ってみよう。横浜市金沢区にある「金沢文庫」と「称名寺」を目指します。まず、...