横浜ライフ– category –
横浜での暮らしや街歩きに関する情報をまとめています。
地元目線で紹介する街情報に加え、古地図や史料をもとにした横浜の歴史解説も掲載。
「横浜での生活を楽しみたい方」「地域の歴史を学びたい方」に向けて、実用性と学びを兼ね備えた記事を集約しています。
-
元町フードフェア2025|開催日・チケット・楽しみ方
横浜元町フードフェア2025の一番の魅力は、この町のお店が自ら屋台を出すこと。 お祭りのために移動業者がやって来るわけではなく、ふだんから元町で営業しているお店が、自慢の味を持ち寄るのです。 高級そうでちょっと入りにくかった老舗レストランも、... -
横浜ジャズプロムナード2025 街角ライブの楽しみ方
横浜ジャズプロムナード2025 街角ライブの楽しみ方と観客ガイド 横浜ジャズプロムナード 街角ステージ MARK IS会場(2023年撮影) 2025年10月11日(土)と12日(日)、横浜の街がジャズ一色に染まる「横浜ジャズプロムナード2025」が開催されます。国内外... -
寄宿生と出会った洋館|横浜ベーリックホールで交差した記憶と時間
横浜山手の「ベーリックホール」は、スパニッシュ様式の美しい外観と、ドラマのような過去をもつ歴史的建築物です。この記事では、そんなベーリックホールで出会った思いがけないエピソードと、見学ガイドをご紹介します。 ベーリックホールは横浜山手の西... -
中島敦の文学碑はどこ?|横浜山手の隠れスポットを地元民が案内します
元町の坂道と、中島敦のこと 外出自粛中の日曜日。何となく体が重くて、近所をちょっと歩こうと外に出た。 私の住んでいるあたりは、横浜らしい台地の起伏があって、高低差がなかなかエグい。わが家は低地にあるので、普段はあまり坂を登ることがないのだ... -
横浜山手西洋館の歩き方|石川町から30分で回れるイタリア山庭園&ブラフ18・外交官の家
横浜山手西洋館巡り|時間旅行へ出発 横浜の山手エリアは、私にとってはもう「庭」みたいな場所です。でも、あらためて歩いてみると、やっぱりいい。坂の向こうに広がる洋館たち、昔の空気が残る庭園、そしてときどき現れる美味しい誘惑(笑)。 今回は、... -
【体験レポ】横浜ハマウィング|風力発電所を見学してきました!
こんにちは!今回は、横浜港にある風力発電所「ハマウィング」の見学会に参加してきました。普段は立ち入ることができない瑞穂埠頭で、間近に風車を見られる貴重な機会。当日の様子を、写真とともにレポートします! ハマウィングとは? ハマウィングは、... -
横浜で体験できる!街・港・歴史を楽しむおすすめスポット10選
横浜はただ観光するだけじゃもったいない!歩いて、見て、体験して、深く楽しめるスポットがたくさんあります。 今回は、私自身が体験した・これから体験予定の、「体験できる横浜」の魅力的なスポットをまとめました。次のお出かけや旅行計画に、ぜひ参考... -
港の見える丘公園さんぽ|バラ園・絶景・小ネタまで地元民がガイドします
横浜に引っ越して来る前、いちばん「横浜らしいなぁ」と感じていたのがこの場所、「港の見える丘公園」でした。 横浜を代表する観光地だと思っていましたが、引っ越して数日後の仕事帰りにふらっと上がってみたところ、地元の高校生のカップルが港を眺めて...
12