横浜ライフ– category –
横浜での暮らしや街歩きに関する情報をまとめています。
地元目線で紹介する街情報に加え、古地図や史料をもとにした横浜の歴史解説も掲載。
「横浜での生活を楽しみたい方」「地域の歴史を学びたい方」に向けて、実用性と学びを兼ね備えた記事を集約しています。
-
【横浜中華街歴史回廊】ローズホテルで出会う、食べ歩きだけじゃない中華街のもうひとつの顔
「横浜中華街歴史回廊」ホテル横浜ロビー2階に登場 横浜中華街といえば、点心片手に歩きまわる食い倒れの町──というイメージが強いですが、実はこの街には知られざる深い歴史が眠っています。 その歴史の一端に触れられるのが、ローズホテル横浜のロビー2... -
横浜でお花見〜横浜市内中心部4つの桜の名所をご案内
この記事でわかること 横浜でおすすめの桜スポット5選 アクセス・見頃・特徴を地元民視点で解説 桜クルーズの体験レポートもあり 横浜でお花見したい方へ、春の横浜を彩る桜スポットを、地元民目線でご紹介します!公園でのんびり、川からお花見クルーズ、... -
【体験レポ】港の見える丘公園で朝日を見る|4時起きで歩いた早朝散歩7500歩の記録
朝4時、ふと思い立って港の見える丘へ 日曜の夜、いつになく早く寝すぎてしまい、月曜の朝(というか深夜)3時すぎに目が覚めました。 「うーん…このまま二度寝するか…」でも、ふと天気予報が「晴れ」だったのを思い出して、ひらめいたのです。 あれ?これ... -
【横浜街歩き体験】シティガイドと巡る元町・中華街・関内|地元再発見の旅
(この記事は2025年5月に更新) 横浜に引っ越してきて2年近くたった2021年春、まだまだコロナ禍真っ最中でしたが、自分なりに横浜をあちこち歩いていたころの記録です。 横浜を地元ガイドさんと歩いてみたい! 引っ越して2年が経った頃、ひとりで横浜の町... -
【体験記】よこはま運河チャレンジ|横浜の川を船で巡る非日常クルーズ
むかしの横浜の運河ののった地図(横浜市南区吉田町町内会蔵) 運河がたくさんあったころの横浜中心部の地図(濱ブリッジのサイトから) よこはま運河チャレンジ 横浜の川を船でめぐる、非日常な水上旅 横浜の中心部、中区エリアは、もともと干拓や埋め立... -
港の見える丘公園の隠れスポット?実はすごい『日時計』を見てきました
港の見える丘公園には日時計があります 横浜を代表する観光スポットのひとつ、「港の見える丘公園」。ここにはバラ園やイングリッシュガーデン、ベイブリッジを望む展望台など、見どころがたくさんあります。そんな園内の海側の展望スペースに、置かれてい... -
誕生日は横浜ランドマークタワーへ行こう!
読者の方から、コメントでこのサービスは終了しているとの情報をいただきました。情報感謝です🙏最新情報はこちらへ(2025.8.22) 横浜ランドマークタワーの誕生日特典 日本で3番目に背の高いビル、「横浜ランドマークタワー」。(ちなみに、日本一の高層... -
横浜元町の楽しみ方|チャーミングセールと歴史ある街並みを体験
元町チャーミングセール2025 秋 日程:2025年9月20日(土)〜28日(日) 先週のテレビ東京系アド街ック天国の特集は横浜元町でしたね!そしていよいよ 9月20日からは チャーミングセールが始まります。ようやく 少し 涼しくなってきて 町歩きも ... -
「ペリー日本遠征 随行記」を読んで、ペリーの歩いた横浜を歩く
ペリー通訳の記録から歩く横浜|随行日記に導かれた開港史跡さんぽ はじめに:市民講座の帰り道、図書館で出会った1冊 毎週土曜日、神奈川大学の市民講座に通っています。せっかく大学へ来たのだからと、その帰りは決まって図書館に立ち寄るのが習慣に。 ... -
ロンドンと東京を地図で比較〜旅行の前に地図で知らない街のサイズを体感
ただいま英国旅行を画策中です。どんな旅程にするか、空想して楽しんでいます。英語の勉強も準備のひとつ。 今日は、ロンドンの地理的な把握をしようと思い、東京とロンドンの地図を重ねて、距離感などつかみます。こういうことやって喜んでるのって相当「...
12