☆旅行─国内旅行– category –
-
強行軍
4:30 起床 5:15 出門 5:25 電車 5:40 バス 6:10 羽田空港 6:40 搭乗 8:30 福岡空港着陸 8:35 地下鉄 8:55 博多駅新幹線乗車 9:47 新八代駅着 10:00 火葬場 11:30 拾骨 12:00 お斎(昼食) 12:30 葬儀会場 13:00 葬儀 14:00... -
九州新幹線に乗って
九州新幹線に乗って熊本にきましたよ。いま八代です。 -
聖路加国際病院へ
友人のお見舞いに、築地にある聖路加国際病院へ行ってきました。 築地駅の東側へ足を踏み入れるのははじめてかも。 水上バスでなら通ったことありますが。 築地駅を降りて、東へ。 築地橋のたもとにこんな碑が。 お~忠臣蔵の赤穂の屋敷はここか。 鉄炮洲... -
今年の九品仏浄真寺の桜
-
東京の桜と都知事選
昨日のおやつ、道明寺。 ゆうべの目黒川。 両岸に桜が満開なのですが、写真だと暗くて見えませんね。 桜の名所も今年はライトアップ無し。 でも川面に桜の花びらが沢山浮かんでいて、まるでじゅうたんのようでした。 街灯の明かりだけでもじゅうぶんきれい... -
大人の社会科見学
3連休の中日、友人と「大人の社会科見学」へ行ってきました。 今流行(?)の植物工場です。 まず、更衣室で下着以外の着ている服を全部きれいなジャージに着替えます。 そしてエアシャワーでさらに髪の毛などのほこりを飛ばします。 白衣、ゴム長、マス... -
小春日和の散歩 池上梅園へ
最近あちこちで梅が咲き始めているので、池上梅園へ梅を見に行ってきました。 運動不足解消もかねて歩いていくことに。 まずは池上本門寺へ向かいます。 せっかくだから境内を経由していきましょう。 加藤清正寄進の石段。 石段には無数の補修箇所が。 ち... -
初詣 神社篇
沿線で一番ご利益がありそうな(?)神社ということで、最近は武蔵新田駅近くの新田神社に初詣に行っている。 会社ではお寺に行くので、家のほうは神社。 なんと日本人らしい。 ちゃんと上に上がってお払いをしてもらいました。 おはらいじゃないかナ、祈... -
沖縄料理「くくる」@武蔵新田
最近気に入ってよく行っている沖縄料理屋さんです。 前も記事にしましたが、再度。 今夜は私の2級の合格祝いとしてメニューにはないけど「さーたーあんだぎー」を作っていただく話になってまして、行ってきました。 お通しのくらげと「ジーマーミー豆腐」... -
熊本観光の王道コース
熊本に帰省したある日、とても天気がよいので父にドライブに連れて行ってもらいました。 俵山のトンネルができて、阿蘇が近くなりました。 風力発電。 平均6mの風が吹けば採算が取れるらしいですが。 南郷谷 南郷谷から阿蘇五岳を望む。 手前の赤い植物は...