☆旅行─国内旅行– category –
-
コンクリート塀萌え
秋晴れの朝、散歩に出かけることにしました。 多摩川べりの工場などを見て回っていたら、ステキな壁を発見! これは・・きっと戦前からの建造物では? コンクリに含まれている砂利がむき出しになるほど風化している。この風合い! 穴が開いていたので、覗... -
大内宿
福島県会津の南にある宿場町。(写真はウィキペディアより) 江戸時代の雰囲気を残す町並みが保存されているそうです。 行ってみたい・・・。 こないだ、NHKオンデマンドでNHKスペシャル見ていたときに、この大内宿がでてきて、イザベラ・バードが泊まった... -
盆踊り
この界隈では今年最後の盆おどりに出かけてきました。 「矢口南納涼盆踊り大会」 矢口の氷川神社の境内です。 いつもは閑散としている神社の境内ですが、こんな立派なやぐらができてて、華やか。 そうか、いつも閑散としてるのは、こんな日のために場所を... -
青木繁展の感想
そういえば感想を書いていなかった。 自分用の記録として、思ったことをメモしておく。 ★青木は「絵が好きでスキで!絵しかかけなくて!どう考えても画家になる運命」というような画家ではなく、「いろいろな仕事があるけれど、男子一生の仕事として、芸術... -
青木繁没後100年記念展覧会
今年は青木繁が亡くなって100年になるのだそうです。 青木繁といえば「海の幸」など有名な、明治の洋画家です。 28歳の若さで、結核のためにこの世を去ってから100年とか。 先日のNHK日曜美術館で特集をしていたので、見に行くことにしました。 絵画の展覧... -
涼しい日曜日
埼玉県へ出かけました。 親戚の家と友人の家をはしごしてきました~。 東武東上線。 なかなか乗りませんけど。 親戚の子供。可愛かった。 生まれて一度もあってなかったので、まだ3~4歳かと思ってたら小学校1年生だった。月日の流れに正直驚いた。 なつか... -
空海と密教美術展@東京国立博物館
お誘いを受けて、夏休みの最終日に上野へ行ってきました。 「空海と密教美術展」です。 http://kukai2011.jp/ 11時ごろ上野に着き、駅構内のレストランで昼食。 友人の話によると、もともと皇族の皆様がお使いになっていた貴賓室を改装して作られたレスト... -
調布飛行場へサイクリング
羽田に行って楽しかったので、今度は多摩川の上流側へ行ってみることにしました。 「調布飛行場もたのしいですよ!」と聞いたので、目的地を調布飛行場にしました。 スタートは朝6時。 多摩川駅近くの丸子橋 ココから神奈川県側へ渡ります。 丸子橋から上... -
羽田空港までサイクリング
羽田空港へバスで行った際に、国際線ターミナルの横に沢山自転車が停めてあるのを目にしていました。 「あ~ここまでは、自転車で来られるんだな。いつか行ってみよう」 と思っていたのです。 夏休みだし、昨夜食べ過ぎたし(!)思い切って行ってみること... -
夏風邪が治りました
今年3回目の冷やし中華。 早くかき氷食べなくっちゃ! 先週から夏風邪をひいてましたが、この週末に遊びの計画をキャンセルして自宅養生しました。 土曜日は夜9時半には布団に入り、たっぷり睡眠をとり、日曜は近所に散歩に行ったほかは、自宅で洗濯三昧...