☆旅行─国内旅行– category –
-
神奈川県公文書館で畠山重忠
-
三渓園で謎解きゲーム
-
ルーマニアワインの試飲会へ
横浜に来てからすっかりファンになった東ヨーロッパのワイン。試飲会に参加。今回、英語と日本語のバイリンガルでの開催。たくさん英語を聞いて楽しかった。年末年始用のワインを仕入れました。 -
風力発電「ハマウィング」見学会
11月27日(日)、横浜市が運営する風力発電「ハマウィング」の秋の見学会に参加してきました。年に2回くらい実施しているそうです。結構人気のあるイベントらしく、参加は抽選。めでたく当たったのでした。横浜市風力発電所「ハマウィング」2007年5億円で... -
明治・大正・昭和を伝える資料展
もう1ヶ月も前の話になりますが、逗子にある友人のご実家で開催される資料展に行ってきました。 古いものがたくさん保存してあるお宅で、せっかくだから家族以外の皆さんにも見てもらいたい。ということのようです。先祖伝来の甲冑や、御下賜の着物などの... -
鉄道開業150年!
もう先月の話になりますが、2022年10月14日は、新橋横浜間に鉄道が開業して150年周年の節目の記念日だったそうです。テレビでも特番などがありましたね。明治5年当時の初代横浜駅は、今の桜木町駅のところにありました。ハイカラな駅舎が建てられ、駅前ロ... -
くまもと歩き 宮本武蔵の墓「武蔵塚」へ
いつもの帰省時は、熊本空港からまっすぐ実家に向かうのですが、たまには別のコースも使ってみましょう。空港から無料のシャトルバスでJR肥後大津駅へ行けると聞いたので乗ってみたい!くまモンが描かれたバンタイプのタクシーがシャトルバスです。このと... -
誕生日は横浜ランドマークタワー展望台へ
横浜ランドマークタワー展望台は通常1000円かかりますが、誕生日は無料です。誕生日の夕方思いついて、仕事帰りに寄ってみました。受付で誕生日の無料があるかを聞くと、やってるという話でした。おめでとうございますと言われながらエレベーターへ。照れ(... -
くまもと 新町・古町歴史散歩② 古町篇
新町(洗馬橋)からスタートした街歩き。次に向かうのは明八橋を渡って「古町エリア」です。青物市場・魚市場明八橋近くの川岸に青物市場と魚市場があった。野菜類は南は本庄、春竹、宇土方面から、北は島崎、花園、芳野村、河内から集... -
JAL「どこかにマイル」で熊本帰省
10月の初めに一泊二日で熊本に弾丸帰省してきました。JAL でマイルを貯めてるのですが、「どこかにマイル」という面白い企画があるんです。それは普段よりもぐんと少ないマイル数(往復6000マイル)で往復の飛行機に乗れるというもので、どこに行くかは JA...