☆旅行─国内旅行– category –
-
日田下駄を買う
大分県日田市は杉の産地ですね。 隣り合ってる熊本県の小国地方も杉材の産地です。 車で走っていても杉林がきれいに目立つ土地柄でした。 先日、NHKのあさイチという番組でこの日田市が取り上げられていまして、その中に登場した下駄屋さんに夫の目が釘付... -
熊本旅行してきました
熊本旅行(一部大分)へ行ってきました。 2泊3日でしたが、行ったことのないところにばかり行って新鮮でした。 熊本は相変わらずくまモンがあちこちでお仕事していましたよ。 ビッグエコーにはくまモンのお部屋があるらしい。 おしぼりにもくまモン! こっ... -
熊本へGO!
ずーっと連休が取れなかった夫でしたが、ついにこの9月連休を取ることになりました!パチパチパチ~。せっかくとれた連休だからどこか行きたいね。ということになり、どこへ行きたいか尋ねると、「熊本へ行こう!黒川温泉に行きたい!」とのリクエストが出... -
東京の盆踊り
近所の神社の境内でこの時期恒例の盆踊りがありました。 金土日の3日間。近所なので毎晩行きました。(といっても初日はちょっと覗いただけですが) 2日目は、屋台をちょっと冷やかしたあと、踊ろうと思ってたら近所の友人たちにばったり会ってしまい、そ... -
縁日が始まった
自宅の沿線の商店街で「縁日」が始まりました。 実は縁日だけでなく神様も新しいのです。 元々なかった「七福神」なるものを設定して「七福神巡り」がはじまり、そしてそれにちなんだ縁日が始まったのです。 神社仏閣といえば古いもので、縁日なんていうの... -
ちょい呑みフェスティバル
アメリカ旅行の反芻記事連載中ですが、ひとやすみして、東京の話です。 先日沿線の商店街にて「ちょい呑みフェスティバル」なるものが開催されました。これは、飲食店が合同で開いたもので、町興し的なイベントですね。発祥の地は神奈川県の藤沢だとか。 ... -
初「KITTE」体験
なんでも話題のころには遠巻きにしていて、ほとぼり覚めたころに近づく習性のワタクシ。東京駅前の丸の内側に新しくできた商業施設「KITTE」も話題だったころには全く近寄りませんでしたが、やっと行ってまいりました。 GO TOKYOの案内によると・・・・ KI... -
伊香保温泉
浮世の義理で伊香保温泉&群馬サファリパークへ行ってきました。 伊香保初めてです! サファリも初めて! 途中のサービスエリアで「レモン牛乳クッキー」発見。 伊香保に到着。湯元です。 赤い鉄分多めの温泉。 温泉が飲めますが・・金気臭かった。 伊香保... -
大阪で一泊
法事があって大阪に行ってきました。 とはいっても土曜仕事が終わってから夜の飛行機で大阪入りし、日曜の朝から法事で夕方の飛行機で帰京という駆け足旅。 前回大阪に行ったのは親戚の結婚式。 この時も、1泊でとんぼ返りだった。 大阪で一泊!(どうでし... -
両親の東北旅行
この時期は旅行に最適ですね。 熊本の両親は、十数年前からよくこの時期に一週間から10日間の旅行に出かけています。 自動車に飲料水なども積み込んでのドライブ旅行。 関東の近くに来てくれるときは、なるだけ合流しています。 とはいえ仕事の都合もあ...