☆旅行─国内旅行– category –
-
北千住「大はし」
東京三大煮込みというものがあるらしいです。 そのうちの一つが北千住にあるんですって。 夏の昼下がり、やって来ました。 北千住駅。 再開発が進み、つくばエクスプレスも乗り入れたりして私が住んでいた頃とはかなり感じが変わりました。 千住は江戸から... -
さきたま古墳群
古代ハス公園から、シャトルバスに乗って「さきたま古墳公園」へやってきました。 シャトルバスは1回200円。 本当はレンタル自転車で移動しようかと思ってたのですが、ものすごく暑くなってきたので断念。それでもバスが古墳公園で停まらなくて(どうも降... -
古代蓮の里へ
10日ほど前に朝のテレビで埼玉県行田市の「古代蓮」のことをやってました。 キレイだな~と思って、見に行こうと計画しました。 ただ、問題は、蓮の花は朝開くということ。 行田は隣の埼玉県とはいってもほとんど群馬との県境なので結構時間がかかるのです... -
旅のお小遣い帳 水戸行 1泊2日
今回の水戸1泊旅行。 お小遣いをざっくりまとめます。 交通費 品川-勝田 指定席特急券+乗車券 3430円 ひたちなか海浜鉄道+国営ひたち海浜公園セット券 1100円 JR勝田-水戸 185円 水戸市内バス 170円 3回 水戸-東京駅高速バス 3900円(2人で) ※... -
水戸芸術館でコンサート
弘道館を見学したあとは一度水戸駅へ行き、そこからバスで水戸芸術館へ。歩ける距離だったのですが暑かったので。 水戸芸術館はできて25年だそう。私がここに来たの25年前なのでオープン直後だったんですねー。花組芝居の舞台を見に行きました。 磯崎新の... -
偕楽園と弘道館
2日目は、朝から快晴 暑くなるそうです。 朝食後チェックアウト前に偕楽園に行きましょう。偕楽園までは徒歩でも15分くらい。 途中、大工町の昔の職場のあったところとかに寄り道。建物もなくなってたので思い出せるものがなかった。 偕楽園の表門。 お城... -
国営ひたち海浜公園
阿字ケ浦からシャトルバスに乗って、ネモフィラの丘で有名な国営ひたち海浜公園にやって来ました。 シャトルバス(無料)はネモフィラ開花期間に合わせて運行してました。 阿字ヶ浦からだと「海浜口」という、海側の入り口につきます。 ここは人影まばらで... -
那珂湊漁港
お魚市場までは駅から徒歩で10分くらい。駅に絵地図が置いてあり、それを見ながら歩いていきました。 日本中の海産物が集まってます。 地の魚はとても安い!ここに並んでるのはひとパック300円。 2パックで500円だそうです。 市場の二階で港を見ながら食事... -
ひたちなか海浜鉄道
水戸行一日目。 特急ひたち。 えきねっとで少し割引がありました。 品川-勝田 3430円(乗車券、指定席特急券込) 勝田駅で、JRからひたちなか海浜鉄道湊線に乗り換え。 阿字ケ浦まで片道570円ですが、一日乗車券に410円かかる国営ひたち海浜公園の入場券... -
水戸へGO!
20年以上ぶりに水戸にいきます。 目的は前にも書いたけど、水戸芸術館で開催されるコンサートです。 水戸室内管弦楽団 第93回定期演奏会です。 土曜日に夫の仕事が終わるのを待って夜、東京駅から高速バス。 と思ってたのですが・・・・。 知らないうちに...