☆旅行─国内旅行– category –
-
横浜スタンプラリー!桜木町100年記念 その2
1957/03/29(昭32)撮影の桜木町駅周辺航空写真。 興味深いのは、れれれれ!桜木町が鉄道の終点になってる!ってことです。 今の関内方面に線路がありません。 汽車道方面には伸びてますし、今の桜木町駅前広場のあたりからワシントンホテルのあるあたりは車... -
横浜スタンプラリー!桜木町100年記念 その1
またまた夫の仕事の負担軽減するためのヨコハマ泊。 私は2日目を休みにして、ヨコハマ遊び。 はじめは博物館あたりに行こうかなと思ったのですが、立ち寄った桜木町駅の観光案内書にスタンプラリーのポスターが。 あ、やってみたい。 でもこないだの妖怪... -
水木しげるの戦争と新聞報道展
仕事で調布を通りかかったので、お昼休憩をとったついでに前にテレビで紹介されていた「水木しげるの戦争と新聞報道展」をのぞいてきました。 日程:平成27年8月6日(木曜日)から9月13日(日曜日)まで (注)休館日(平成27年8月24日(月曜日)・25日(火曜日) 時... -
横浜あそび
夏休みの後半は横浜へ遊びに行きました。前にもやったことありますが、しごとかいそがしくなってなかなか休みの取れない夫を労う企画です。 安いホテルを見つけて一泊するだけですが、かなり非日常感を味わえます。 また、横浜に泊まると夫の通勤時間がか... -
高原の恵み
帰宅してから数日間は高原野菜を満喫しました。 やっぱりとれたての新鮮野菜は美味しい。 サラダ第一弾 サラダ第二弾 サラダ第三弾 とうもろこし!! 高原の恵みを満喫しました。 今年の夏は特別暑かったので高原の涼しさが身に染みました。 来年も行きた... -
避暑地へ 三日目の2
百合園からの帰りに道の駅 みたいなところに寄ってお茶して、少しだけお土産など見て、特急列車の始発駅の「万座・鹿沢口駅」へ送ってもらいました。 たのしかった避暑地滞在も終盤です。 旅の駅 レイクサイドショッピングプラザ。 プリンスホテルが経営し... -
避暑地へ 三日目の1
三日目にしてようやく爽やかに晴れました。寝ているのがもったいなくて朝から一人散歩。 気持ちいい! 朝ごはん。 お土産にする野菜を買いにまた直売所に連れて行ってもらいました。 ものすごい行列でした。 これだけ買って1500円。 ちゃんと写ってないけ... -
避暑地へ 二日目の2
夕食に向け買い出しに出発。 ここでは新鮮な野菜が安く手に入るとのことです。 農園直営の販売所へ。 今夜は高原キャベツを使ったお好み焼きにするらしい。 次に向かったのが、明日の朝用のパンを買いに森のパン屋さんへ。 お昼ごはんはお蕎麦。 お盆の時... -
避暑地の一日目。
車窓の景色。 上野から出た特急列車は流石にピークシーズンで満席。渋川駅ですれ違い列車を待ちます。あ、単線になるのですね。 終点はまんざかじかざわ。 ここからは車です。友達家族に迎えに来てもらいました。 とうもろこし。夏の味覚。 美味しい!! ... -
避暑へ!
お盆休みは仕事が休めない夫をひとり東京に残し、避暑に出かけます。 北軽井沢です。 友人の実家があるのです。 数年前にも一度お邪魔してますが、今年は2泊で^^ すまん、夫よ。 前回は新幹線で軽井沢から入ったのですが、今回は特急草津号で吾妻線の方...