☆旅行─国内旅行– category –
-
城主証が届きました
3月に帰省したときに熊本城へ行き、復興城主に参加しました。 その時の説明で 「後日正式な城主証を郵送します。今の感じだと7月頃になります。」ということでした。 それがついに届きました。 寄付したお金は全部熊本城のために使って頂いたほうが良いの... -
流れ流れて流山
タイトルはただ何となく言ってみたかっただけです。 日曜日、流山に行ってきました。 あの巨匠の作品展を見るために! 金土日と3日間の開催だったのですが、土曜まで仕事で日曜日は大久保でカラオケ大会。 なんとか合間を縫って日曜日の朝行ってきました。... -
大田区の天然温泉のある銭湯
居候がいるので一日休みをとって遊びに付き合うことにした。(というか私が遊びたいので) あまり計画もせずのんびりすごし、午後は三浦海岸まで出かけて海を見てマグロを食べた。 そして夜、近所の銭湯に行くことにした。 週末のホームパーティーに来た人... -
熊本地震から1年
去年4月中旬、熊本では最大震度7を記録する地震が2回起きました。熊本に起きた地震は、日本列島どこにいても安全なところはない、と思い知らせてくれました。また、あんな大きな地震が立て続けに2回も起こるなんて、自分たちの知識の当てにならなさも思い... -
お花見2017
平日に休みをもらって会期の終わりが迫った展覧会を見に世田谷美術館へ行ってきた。 世田谷美術館は砧公園の中にある。 ここは桜の名所でもある。 せっかくだからお弁当をもって花見もして来よう。 今年重箱を買ったので、それに詰めて持っていこう。 重箱... -
熊本城復興城主
帰省中、母の誕生祝いで街まで食事に出た。 ランチだったので、食後熊本城の様子を両親と見に行った。 作業の様子を説明するパネルがいたるところにありました。 こうやって説明してもらえると、理解が進むし、良いことだと思います。 崩れた石垣を整理し... -
10か月ぶりの帰省
昨年の5月に帰省して以来、10か月ぶりに熊本に帰りました。 阿蘇くまもと空港に父に迎えに来てもらい、健軍の実家にもどるのに、津森経由にしました。 津森は父が子供の頃に住んでいた土地で、なつかしいというのもあり、また、ここから帰ると木山を通るこ... -
早春池上散歩
2月最後の日曜日。 池上梅園へ梅を見に行ってきました。 今年は出遅れました。梅はほとんど終わってました。 それでも「JAPAN DAY」というイベントが開催されていて、園内はこれまで見たことないくらいの人でごった返していました。お天気も良かったです... -
グーグルストリートビューで見る西原村
ハロハロさんが古い記事にコメントをくださるので、自分でも読み返してみたりしました。 ありがとうございます。 2歳の記憶の記事に書いた熊本県西原村(山西)のことがふと気になり、グーグルストリートビューで見てみました。 2016年5月の地震の直後の様... -
山都町の八天狗大豆
今日渋谷に出かけた。 お昼をどこで食べようかな? あ、ヒカリエの8階にあるd47食堂とかいうカフェに久しぶりに行ってみよう。 12時前なのにもう何人も待ってました。さすが、人気あるなぁ。 ここは、色んな土地の逸品を探してメニューにしてるカフェです...