☆旅行─国内旅行– category –
-
東京の紅葉も見ごろですね
毎年行ってる世田谷区の九品仏浄真寺へ行ってみました。 天気も良い土曜なので、たくさんの人でにぎわっていました。 参道 山門前 山門から中をのぞく 今年は山門入ったすぐ左手に、新しい建物を建設中です。 でもキレイですね。 仁王門 人がいっぱい。 門... -
「大山道」道標~三軒茶屋
涼しくなったら「大山詣り」してみようかな~なんて言っていたのに、もう12月になりますよ。半七親分の方へ寄り道したりして一向に進みませんが、一応、ここには行ったんですよ。10月の話ですが。 三軒茶屋駅前にある「大山道」の道標です。 この「三軒茶... -
横溝屋敷@鶴見
横浜市鶴見区にある江戸時代に建てられた豪農の家。 横浜市に寄贈され、保存されています。 バスで向かいました。 バス停の名前は「表谷戸」この辺りがどんな場所か地名でもわかります。 でも行ってみたら、近所に「トレッサ横浜」という大きなショッピン... -
蔵元さんがやってきた!
大田区矢口渡にあるワインやさん(イタリアワインの専門店)に、イタリアから蔵元さんがやって来るっていうイベントがあったので出かけてきました。 ここはレストランではなく、ワイン販売店。でも、グラスワインとちょっとしたオツマミを角打ちスタイルで... -
「ひよっこ」ミニチュアライフ
SHERLOCKカフェに行ったシャロ友さんとは、朝ドラぴよ友でもありまして…カフェのあと三次会で新宿高島屋で開催中の田中達也氏のミニチュア展に行ってきました。 朝ドラ「ひよっこ」のオープニングで登場するミニチュア世界を作った人です。 ひよっことのコ... -
大山街道荏田宿の「まねき看板」
日曜日、少し涼しそうだったので、ふらりと出かけることにした。 最近コメントをくださる青青さんとのやり取りに登場する「大山街道」へ行ってみようかな? 街道をたどって歩くには準備不足なので、途中の宿場町「荏田」に行って宿場町の名残を見るのはど... -
小泉城跡@群馬県大泉町
群馬県邑楽郡へ来ました。 ブラジルタウンとして知られる大泉町。 ここはもともとは小泉町といったそうで、「小泉城」というお城があります。 大川村と小泉町の合併で「大泉町」となったらしい。 行ってみました。 ちゃんと水のはった堀があります。 亀が... -
赤岩の渡し〜埼玉と群馬を結ぶ利根川渡し船
深谷の櫛挽開拓地を見たあと、利根川を渡って群馬に入ります。 その前に、途中妻沼というところでかき氷タイム!日本有数の暑さを誇る熊谷が力を入れている創作かき氷「雪くま」をたべます。 連れてきてもらったのは「妻沼聖天山」門前にある和菓子やさん... -
戦後の開拓地ー埼玉県深谷市櫛挽
グーグルマップを眺めるのが趣味のワタシ、ある日の昼休み、お弁当食べながら眺めていて、気になる場所を発見。 ここです。 埼玉県深谷市櫛引というらしい。 防風林と思われる木々が規則的に並ぶ区画、新しく開発された土地なのは間違いないだろうけど、ど... -
韓国料理「千ちゃん」@川崎
先日新大久保で韓国料理食べて、韓国スーパーに行ったのが、とても楽しかったらしいうちの夫。 韓国料理がマイブームのようです。 先日もナムルを手作りして、ビビンバを作ってくれました。 その他にもタッカルビとかキンパ(韓国風海苔巻)とかも作ってく...