☆旅行─国内旅行– category –
-
大山街道ふるさと館
出かける前にグーグルマップで調べて、東急田園都市線の高津駅近くに「大山街道ふるさと館」があるのを確認して、ここを最初の目的地として自転車を走らせました。大山街道についていろいろ知ることができることでしょう。 行ってみてわかったのですが、こ... -
大河ドラマ「黄金の日々」の五右衛門釜
大山街道を自転車で走っていたら、こんなものを発見。 懐かしい! 「黄金の日々」は子どものころだけど、しっかり記憶のある大河ドラマ。 当時の市川染五郎さん(今の松本白鸚さん)の呂宋助左衛門。 緒形拳の秀吉。 近藤正臣の石田三成。 丹波哲郎の今井... -
大山街道へ!
懸案の大山街道へ行ってきました。 今日は二子溝口宿。 田園都市線の高津駅周辺です。 この沿線にも住んでいたことあるのですが、初めて歩きました(自転車だけど)高津周辺はかなり大山街道オシ! -
食べさせられ放題@太田
群馬県の太田市へ「食べさせられ放題」のために行ってきました。 ブログ友のNさんから、面白いイベントありますよ、とお誘いいただいたのです。 食べ放題というのは良く聞きますが、「食べさせられ放題」です。面白いですね。内容は、南インド料理です。バ... -
多摩川サイクリング〜川崎側下流篇
久しぶりに多摩川サイクリングロードを走りました。 今日はまだ走ったことのない川崎側の下流方面へ。ちゃんと道があるかしら?? 川崎の競馬練習馬場。 残念ながらお馬さんいなかった。 六郷の渡し跡。 残念ながら川崎の市街地あたりはサイクリングロード... -
深川~蒲田 サイクリング
深川でパンケーキを食べた後、自転車でこの辺を走ってみようと思いました。食事のために一旦返却した自転車を深川江戸資料館で再度借ります。 中も見てみたいけど、今日はサイクリング優先で。10年以上昔に昔一度来たことあるし。 周りで案山子コンテスト... -
はじめての札幌 新千歳からすすきの
バスの回数券4枚つづり。いくらか安い。往復二人分に使う。 札幌都心へは14番のりばから。 電車よりバスが安くて乗り換えもない。 午後10時。閑散としている。 バスの中でWIFI使える。 札幌中心部までは1030円。約一時間。 すすきの! 路面電車 ニッカのお... -
球磨川1975年
荒瀬ダム放流中 国道219号線の交通量もなかなか多い 破木の川に浮かんでいる水上家屋がはっきり確認できる! ところで、球磨川本流に浮かんでいるブイ?か堰みたいに見えるものは何でしょうか? この川の上に建っている家に遊びに行ったことがあります。 ... -
旧相良藩の街道
礁産のリクエストにおこたえして。 クリックすると拡大します。 また、南北はつながるようにしていますが、東西にはブレがあります。 坂本PA付近 肥後峠付近 国見山付近 白岩山付近 山江村北端集落付近 -
廃墟のようにも美しくも見える小学校校舎
今回の帰省で訪れた(車で通りすぎただけ)場所。 入学した小学校。 廃校になって久しいが、校舎はまだしっかりと建っている。 村の何かに使われていると思うのだけど、このツタのからみ方はすごいですね。 宮崎駿のアニメに出てくる廃墟のようでもあり、...