☆旅行─国内旅行– category –
-
JICAで生ビール
横浜港は神戸と並んで、海外移住(移民)の出航した港でした。みなとみらいには、JICA国際協力機構の「海外移住資料館」があります。日曜日の朝の散歩で、みなとみらいまで歩いたら、もう少しで開館時間だったので、見ていこうとやってきました。!!くま... -
仕事終わりの開放感で…ぽんしゅ館
1泊2日の仕事が終わり東京に戻ります。新幹線の時間まで少し間があったので、ずっと前から行ってみたいと思っていたぽんしゅ館での利き酒をやってみました。この利き酒は、500円払うと5枚の専用コインがもらえ、ずらっと並んでいる日本酒を少しずつ飲める... -
ついに首都圏から出る
首都圏のコロナ感染者は第2波か?!と心配されていますが、そんな中春からずっと延期していた出張です。これ以上は延ばせないので。朝早いので駅弁を買いました。東京駅では各地の駅弁が買えるんです。秋田の駅弁にしてみました。消毒液は肌身... -
吉田松陰も歩いた〜横浜元町の歴史
やっと再開した図書館へ行って借りてきた本。通勤時に少しずつ読んで、ようやく読み終わりました。「横濱元町古今史点描」開港150年の頃に出版された本で、元町の町会を中心に作られたようです。そのため、とにかく元町にこだわった編集で素晴らしい。毎日... -
横浜市役所新庁舎
水害のニュースばかり追っているとちょっとしんどいので、違う話題を。先日の休みの朝の散歩で、馬車道に新しく建った横浜市役所まで歩いてみました。4月3日から一部機能はこちらにうつして業務開始してるようです。また、市民が利用できるエリアも多めに... -
球磨川の氾濫
7月4日球磨川が氾濫して大きな災害が起きました。毎年どこかで大雨がふり、川が氾濫して、山が崩れています。気候が苛烈になってきてると感じます。土曜の報道では人吉、球磨村、津奈木のことが多く取り上げられていたのですが、日曜の朝のニュースで、坂... -
7月2日の早朝散歩
今朝は雨が上がりました。5時起きで散歩へ出かけました。山下公園。西の方から青空も見えていますが、まだ曇っています。珍しく、カワウが2羽水面に。(写真では1羽ですけど)山下公園を抜けて大桟橋まで足を延ばします。係留中の豪華客船飛鳥2とみなと... -
横浜港の見える丘公園からの「日の出」
日曜の夜の早く寝すぎたので、月曜は朝方3時に目が覚めました。お!これは、日の出を見に行くチャンスでは?幸い今朝は晴れのはず。ゴソゴソしていたら、夫も目を覚ましました。「日の出見に行く?」と声をかけると、「行く」という返事... -
またまた肉粽
「肉粽」と書いて「バーツァン」と呼びます台湾語(びんなん語)北京語ならローツォンかな?さて横浜中華街で端午節をやっていると知ったのでまた行ってきました。中華街の入り口のインフォメーションが入っているところテナントが出て... -
中華街でちまき
6/25は旧暦の端午節。ちまきを食べたりドラゴンボートレースをやったりの節句です。せっかく中華街の近くに住んでるのだから、本場のちまきを求めて仕事帰りに中華街へ。一日遅れですが。そういえばNHKの朝のニュースで、中華街のことやってました。中華街...