☆旅行─国内旅行– category –
-
3連休でした
コロナの影響で業績不振です。そのため、8月は休業を部分的に行っていました。そのおかげで、29~31日は3連休になりました。土日は暑いせいもあり家の周りだけで過ごしていましたが、さすがに3日目ともなると少し外に出たい!となり、手ぬぐい... -
災害支援のふるさと納税
今回の九州水害はわたしの生まれ故郷の村(今は市に編入されていますが)が大きな被害を被ったので、心傷んでいます。何かできること・・・とおもって、初めて「ふるさと納税」というものをやってみることにしました。ふるさとチョイスふるさ... -
外食を少しずつ解禁に~ポッサム食べました
コロナの収束は全然見えない状況ですが、生活を少し見直しています。外食は少しずつ再開しています。昨日は、韓国食材を買いに横浜福富町まで出かけましたが、広々していて、さらにドアも開け放たれていた焼き肉屋さんがあったので、入って食事してきまし... -
九州豪雨災害支援の買い物
何か月ぶりかで横浜駅で降りました。毎日通過してる駅ですが、降りるのはコロナになってから初めて!(もともと用事もないし、人ごみ嫌いですしね)会社帰りに高島屋で開催された個展を見にいったのですが、その帰り、久しぶりのデパ地下で買い物している... -
八代市のボランティアセンターが水を求めてます!
先月水害で大きな被害を受けた球磨川流域。八代市のボランティアセンターが飲料水の支援を求めています。Amazonの「ほしいものリスト」の機能を使って、とこからでもかんたんに支援することができます。ボランティアには行けないけれど、せめてこういう支... -
横浜トリエンナーレ2020
横浜美術館で開催中の3年に1度の現代アート展を見に行ってきました。時間を予約してチケットを購入する仕組みで、まったく混雑のない展覧会です。現代アートというのはよくわからないですが、「わからないことを楽しもう」という主催者のメッセージもあっ... -
江の島灯篭2020
先日朝から江の島に行った際に「江の島灯篭2020」というポスターがあちこちに貼られていました。夜に来たらきれいなのかな?そう思って、再びやってきました。今度は、仕事帰りの夫に合流して夕方から。鎌倉から「江ノ電」。夫は初めて乗るらしい(私も去... -
浴衣で散歩
ここ数年浴衣を着ていません。そろそろ着てみようか?とは思ったけど、花火大会もないしイベントもない。じゃ、ただ散歩するっていうのはどうかな?日曜日の夕方、浴衣を引っ張り出してきて、すっかり忘れた着付けはyoutubeで復習して、出かけてきました。... -
江ノ島散歩
一年前と同様、夏休みらしいことをしようと思って、夫の出勤に合わせて家を出ました。目的地は江ノ島。江ノ島に住む友達に連絡したら散歩に付き合ってくれるというので駅で待ち合わせをすることにしました。では先に写真を見てください。藤沢駅で小田急に... -
スイッチオン! 豊肥本線全線開通プロジェクト
8月8日 熊本地震で不通になっていた豊肥本線が全線開通するそうです。ロゴのデザインは立野の「スイッチバック」ですね。それにしても長かったですね…。肥薩線もいつか!スイッチオン! 豊肥本線全線開通プロジェクト