☆旅行─国内旅行– category –
-
冬鳥到来 ユリカモメとスズガモ
2週間ぶりに山下公園へ。そろそろ冬鳥が来てるかな?と思って。果たせるかなユリカモメがたくさんいました。おかえりー!!スズガモもたくさん戻っていました。これからもっと来ると思います。三渓園のキンクロハジロやホシハジロも戻ってきたかな??向こ... -
コロナ以前の賑わい?!横浜中華街
この写真は、昨日11月1日の午後1時過ぎ頃の横浜中華街「中華街大通り」です。すごい人です。コロナ以前の賑わいが戻ってきたような感じでした。お昼時だったので、人気店の前には行列が長く伸びていました。平日夜とはえらい違いです。近くの横浜スタジア... -
横浜中華街で「定食」
中華街の比較的小さな家族経営の店で定食を食べるのが我が家のブームである。引っ越してからしばらくは、店の数が多すぎることに恐れをなし(なぜ恐れる?我ながら意味わかんない!)、ウロウロ歩くだけで、なかなかどこにも入れなかった。というのも、中... -
GOTOくまもと
もともとは3月に帰省するつもりで予約していた飛行機のチケット。コロナで今はやめておこうかな?と6月に変更した。…6月は3月よりも移動しにくい状況になっていた。緊急事態宣言が出たころにこれは無理だなと、8月に変更した。そんな中、球磨川の洪... -
再開発進む渋谷
一体いつ工事が終わるんだろう?いつ行っても、新しい仮設通路に翻弄される渋谷。昔はよく遊びに行っていたけど、だんだん行かなくなり、引っ越してからは全く足が遠のいてしまった渋谷。今朝健診に向かう途中、時間が余ったので途中下車して駅前を少し散... -
逗子葉山の海
天気が回復したので少し遠出と思って電車に。横須賀に行くつもりで京急電車に乗ったら逗子葉山行きだった。仕方がないので行き先を変更して逗子海岸まで散歩してみた。居酒屋で昼ごはん定食。生しらす!逗子銀座通りいい感じの商店街。駅近くで販売してい... -
大岡昇平の世界展
神奈川近代文学館にて。チケットが当たりまして、見に来ました。土曜日ですがあいにく冷たい雨が降っているのでお客さんは少ない。大岡昇平の作品はひとつも読んだことがありませんでしたが…作品を読んだことのない人間でも非常に興味深く見ること... -
横浜ランドマークタワー展望台へ
横浜で一番高い建物〜横浜ランドマークタワー。その名の通り横浜の「ランドマーク」。先日の野島の展望台からも見えました。調べてみたら、大阪のあべのハルカスに次いで日本で2番目に高いビルだそうです。69階にある展望台には入場料1000円で入れます。そ... -
野島掩体壕
掩体壕…読めますか?私は読めませんでした。初めて聞く言葉。「えんたいごう」です。伊藤博文別邸へ行ったついでに、さほど広くない野島公園をぐるりと回ってみました。野島は小さな島ですが、海沿いに60メートル近くの小高い丘があります。江ノ島... -
伊藤博文金沢別邸へ
今週は6連勤の予定。コロナで休みグセがついたのか、6連勤と思っただけでしんどいので(笑)火曜日に半休を取ることにしました。特に用事はありません。そこで、金沢八景、野島に行くことにしました。野島には伊藤博文の別邸があります。横浜...