☆旅行─国内旅行– category –
-
クラウドファンディング『食処さかもと鮎やな』
去年の水害で壊滅的被害を受けた、球磨川のほとりの「さかもと鮎やな」、再出発のためのクラウドファンディングやってるそうです。クラウドファンディングとは・・・クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(フ... -
ヨコハマ低調散歩 雨続きのお盆休み
お盆休みはずおっと雨で、おとなしく家の周りで過ごすことになりました。それでも運動不足になるので、雨の切れ間にちょっと散歩。そんな記録です。新聞社のまえには朝刊の一面と地方面が掲示されているので、通りかかるときは見出しを見ることにしていま... -
緊急事態宣言中の街
コロナが大変な状況です。首都圏だけでなく、だんだん地方にも広がっている様子。やはり夏休みの帰省や旅行などの人の移動に伴って、増えるのでしょうね。デルタ株への置き換わりもすごいスピードですし。LINEで登録している神奈川県からのお知らせでは、... -
8月8日 横浜イギリス館にてコンサート
まだこんなにコロナがひどくなかったお盆休み前。横浜山手の西洋館で開かれた室内楽のコンサートに行ってきました。人数をぐっと絞って、完全予約制、名前も住所も登録制でした。ここが、イギリス館。もとイギリス領事公邸だったそうです。前庭のイングリ... -
屋外市民プールへ
最近よく眠れない。早く寝るのだか、夜半すぎに目が覚めて、それからしばらく眠れない。そして、朝の通勤電車で居眠り。以前は電車で寝るなんてなかったんだけど。暑くて散歩も控えめだから運動不足なのかな。海に行った時は疲れが心地よかったし、プール... -
横浜中華街でアートに触れる
コロナの感染者がどんどん増えてる三連休、家に閉じこもりきりは嫌だけど、それでもリスクの高い行動はあまりしないようにしようと、家の周りで過ごすことにしました。金曜の夜仕事帰りに、横浜中華街で開催中だったポップなアートショーに行ってきました... -
三溪園の早朝観蓮会
今年は天候のせいで蓮の生育が遅れているそうです。去年は7月半ばに見に行った三溪園の早朝観蓮会、今朝出かけてみたのですが、まだまだ花は少なめでした。去年は人が多くて諦めた、茶店の朝ごはん(観蓮会の日だけの限定メニュー)を優先。開園すぐに向か... -
早朝散歩でセミを見る
昨日の朝5時前に目が覚めて、二度寝するのもなんだかで、そのまま朝の散歩に出かけてみました。 山手の丘に上っていくらか涼しい風を浴びたい。朝5時過ぎから蝉はもう元気いっぱい。ミンミンゼミかな。セミを見るといつも口ずさんでしまう歌があります。♫... -
私が海に行かなくなっていたように日本の海水浴文化は衰退していたのですね
コロナで旅行も行けないし、暑いし、ということで今年はン十年ぶりに海水浴へ行ってみたわけなのですが、話をしてみたら海嫌いだった夫までもが乗り気になり、翌々日にも海へでかけました。一昨日のは下見ということになりますね。下見の成果あり、「みう... -
三浦海岸で海水浴
今日は「海の日」。海に行ってきました。海水浴、最後に行ったのいつだろう?おそらく20代。あの頃は夏休みには毎年友達と大勢で伊豆や房総の海に行ってました。海外旅行を始める前。30代になると、この海旅行グループも家庭ができたりして自然消滅...