国内旅行ーくまもと– category –
-
実りの秋
東京を離れて、こういうところにきております。 シゴトです。 ネットにつながるのが、時々です。 コメントは全部読んでいますが、お返事が出来ずにすみません。 今しばらくお待ちください。 -
熊本なう
熊本に来ましたよ。 くまもとなうですよ! 細川家の菩提寺あとにやってきました。 細川ガラシャの墓です。 立田自然公園のあと、熊本県庁へ。 ここには、くまモンの像があるはず。 でも土曜だからあいてないかも。 やっぱりアイテマセンデシター残念。 で... -
帰省もろもろ
そんなわけで、今回の帰省では、家族サービス的なことはあまり出来なかったのですが、初日に父母と熊本城へ行きました。 本丸御殿の大御台所だかで供される「本丸御膳」を食すのが目的。 一日限定50食。 予約必須の食のアトラクションです。 本丸御膳に... -
同窓会三昧
写真は同級生にもらったくまモングッズ! うれしかった~。 今回の帰省では、3泊もしてゆっくりな日程だったのですが、近年、フェイスブックなどで同級生を連絡が取れるようになったことから、同窓会三昧となりました。 まず初日は中学校時代のプチクラス... -
くまモン・・・・
熊本へ行きましょう♪ くまもとサプライズ! くまモンって、静止画で見たり、お菓子のパッケージで見たりしてたときはそんなにぐっと来るものなかったのだけど、ゆるキャラグランプリや、そのほかのイベントで動いているくまモンを見たら、すっかりファンに... -
九州新幹線に乗って
九州新幹線に乗って熊本にきましたよ。いま八代です。 -
熊本観光の王道コース
熊本に帰省したある日、とても天気がよいので父にドライブに連れて行ってもらいました。 俵山のトンネルができて、阿蘇が近くなりました。 風力発電。 平均6mの風が吹けば採算が取れるらしいですが。 南郷谷 南郷谷から阿蘇五岳を望む。 手前の赤い植物は... -
せどや(方言)
熊本に帰省中にきいた言葉。 「せどや」 母が「あんたは、背戸やて知っとるね?」と聞いてきました。 知りませんでした。 家のヨコの狭い通路を言うらしいです。 帰ってきてから、ちょっと調べました。 せどやで・・・ http://takasegura.no-blog.jp/d... -
荒瀬ダム
生憎の雨でしたが、生まれ育った(と言っても10歳まで)球磨川へいってきました。 荒瀬ダムの水門が全開しているらしいのでそれも見たいと思いまして。 八代 萩原橋を渡る。球磨川は雨。 国道219号線を行く。 坂本橋。 小さい頃、いつもここで拾って... -
熊本に帰る_!
同じアングルで撮ってみたつもり。 帰省です。 取り壊し予定の荒瀬ダムもやはり最後に見ておきたい! 藤本発電所も操業終了したんですね。 九州ヘリテージ http://blog.kyushu-heritage.jp/?eid=953245 この機会に行ってくるかな。 子供の頃、学校の宿題で...