政治と社会– category –
-
市民のクレーム気にし過ぎでは??
地面に埋め込んだ歴史サイン「踏みにじられている」 一時撤去へ:朝日新聞デジタル 熊本市は15日、同市中央区の「花畑広場」の地面に埋め込んで設置している「歴史サイン」を一時撤去する方針を、市議会都市整備委員会で明らかにした。歴史サイ... -
もういっこ新聞記事の紹介
これも朝日新聞から。「寛容になれと不寛容に主張 支持広がらぬリベラル勢力、固定客見誤る」朝日新聞 2021年9月9日政治学者の岡田憲治さんへのインタビュー記事。過去記事にもなんどか書いている岡田先生が朝日新聞に載っていたので読みました。岡田先... -
「誰かから安く買うということは、そこの労働者の賃金も低く抑えられるということ」
日本をむしばむ「値上げ嫌い」の心理 止まったままの経済20年 朝日新聞 2021年9月8日考えさせられた記事。この20年値上げに神経を使ってきました。気が付くと、自社で製造している商品の価格は20年以上前から変わっていません。それではやっていけ... -
菅さんはこうなったら国会召集してほしい。
菅さんはもう首相も辞めるし、周りに味方もいないのだから、ここは最後に善きことをやって人生の評価を上げたらいいのでは? -
横浜市長選挙2021
横浜市長選挙、朝いちで投票してきました。これは昨日横浜橋通商店街に行ったときに、公園の中にできていたプレハブの投票所。選挙のためだけに作ったんだ…。おどろき。期日前投票は区役所でやってました。これは今日の朝刊。読売新聞。いま、19∶20... -
横浜公園が市民にかえってきた
オリンピックが終わり、立ち入り禁止になっていた横浜公園に入れるようになっていました。犬の散歩や通り抜けていく人などがちらほら、写真撮りに来てる人もちらほら。オリンピックが終わって寂しい感覚は全くなく、日常が戻ってホッとしてることに気づき... -
2021/07/28
https://twitter.com/amneris84/status/1419934601338753024?s=09 -
コロナストレス?オリンピックストレス?
またもや緊急事態宣言だ。はっきり言ってもううんざりしている。私のうんざりの原因は分かっている。オリンピックだ。病気の流行は人間の力でどうにもできないこともあるとわかっている。だから病気の流行がおさまらずに緊急事態宣言が出されること自体は... -
オリンピックは中止にならないのか?
昨日から東京の感染者はぐんと増えてきました。オリンピックは無観客になりそうな感じですが、いっそ中止にならないのでしょうか?ここまで来たら難しいのかな。やってやれないことはないでしょう。オリンピックがないほうがどれだけ私達の生活が安... -
スーパスプレッダー
コロナ対策の優等生と言われていた台湾もここのところ感染者が増えているらしい。それでも日本ほどではないので感染者一人一人の追跡をしっかりしているようだ。そんな中でちょっと気になるニュースを見た。最近インドで流行っているデルタ株についての情...