☆エンタメー舞台– category –
-
宮沢賢治「土神と狐」@ポレポレ東中野
面白いイベントへ行ってきました。 宮沢賢治の、童話の朗読と、音楽と絵画のコラボ。 内田 慈(女優) 齋藤 徹(コントラバス奏者・作曲家) 小林裕児(絵画) 演出 :広田淳一(劇作家・演出家、劇団アマヤドリ主宰) とのことです。 会場に入ると... -
「お母さんが一緒」 ブス会
先月末にお芝居を見に行ってきました。 これも夫の付き合い。 最近彼は仕事が死ぬほど忙しいのに、遊びにも全力になってるご様子。 会場は下北沢のスズナリ。 おなじみですね。 ペヤンヌマキという方の作品で「ブス会」というシリーズ。 見に行くのは2回目... -
雨上がりのシアター
赤坂レッドシアターで、東京キッドブラザーズ44thのお芝居を見てきました。 Sweat & Tears - 東京キッドブラザース44th - 「雨上がりのシアター」 東京キッドブラザーズは見たことがなくて、柴田恭平のいた劇団~くらいの知識しかないのですが、ひょんな... -
女のみち 2012
夫に連れられ池袋の東京芸術劇場へ行ってきました。 夫はどうも、この舞台に出ている「内田慈」という女優さんが気になってるらしくチケットを買ってきました。 東京芸術劇場。 10年以上来てないと思います。 劇場は地下。 芸術劇場は面白い建築ですね。 ... -
東京印のお芝居 「ネコ駅長の長い一日」
行ってきましたよ。 新作がかかるたびに見に行っている演劇ユニット「東京印」の舞台。 (これまでの記事で「劇団東京印」って書いてきたけど、どうも劇団ではないみたいですね。失礼しました。) 今回は、下北沢の『北沢タウンホール』という公共施設の地... -
劇団東京印の新作!
これは見に行かなくては! いい男たちのお芝居です。 -
劇団 東京印@下北沢
先日、拙ブログにコメント下さった、長戸勝彦さんの率いる「劇団東京印」の舞台、見てきました。 場所は芝居の街下北沢。 スズナリの隣のシアター711。 この劇場。客席の椅子がフカフカで座り心地良かった!! 今日のお芝居は7年前にも見たのの再演だそう... -
『夏きたりなば』 劇団なかば@大田文化の森
先日の日曜。 大森からバスに乗って「大田文化の森」へ 舞台を見に行ってきました。 劇団なかば「夏きたりなば」。 アマチュアのサークル活動なので、技術的にはまだまだかもしれませんが、 知人(以前の職場の先輩です)のがんばってる姿は、励みになりま... -
MAKOTO
知り合いが出演すると言うので、新宿へお芝居を見に行ってきました。 「MAKOTO」 公式サイト 男の俳優さんたちがニューハーフパブのおかまさんたちを演ずる、見た目にはちょっと・・・・な舞台でしたが、お話は「性同一性障害」を抱える主人公と家族の物語... -
劇団なかば 「あした天気になぁれ」
昔の仕事の先輩がアマチュア劇団に入っています。 1~2年に一回、公演があります。 できるだけ見に行くようにしています。 土曜日、久しぶりに公演があり、見に行ってきました。 池上駅からバス。 大田文化の森。 きれいなホールです。 演目はふたくちつ...