☆エンタメ– category –
-
GWはエンタメ三昧 Foreigner
昨日見た「天下無賊」に出ていた女優さん レネ・リュウの出てた以前の映画で、面白かったのが 「ダブルビジョン(双瞳)」 ちょっと怖い映画ですけど。 ダブルビジョンといえば、やはり「フォリナー」でしょう! え?知らない? そんな~。 The Best of Fo... -
イノセント・ワールド 天下無賊
渋谷で映画を見てきました。 映画は、「ユメ十夜」以来。 中国映画の「イノセント・ワールド」 原英語題は「the world without thief」だったか? 「泥棒のいない世界」 です。 なんで別の英語タイトルつけるのかな? なんていう、細かいことはさておき、 ... -
ノマディック美術館
すごいものを見てきました。 お台場のノマディック美術館。 写真じゃないみたいな写真と、信じられない映像。 コンテナでつくった美術館そのものも、いとをかし。 覚醒している自分は決して出会うことはできなさそうだけど、 夢の中でなら、きっと同じよう... -
「淀川長治さんの名解説が復活する」
Yahooの記事でこんなの見つけました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070418-00000027-dal-ent --- 淀川長治さんの名解説が復活する 4月19日10時24分配信 デイリースポーツ 「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」の名セリフがよみがえる。1998... -
撮りためた番組を見る
日曜日、起きたら12時半だった。 最近どうかしている。 気を取り直して、撮りためていたテレビ番組を見た。 ☆ミス・マープルのドラマ 「書斎の死体」「予告殺人」 クリスティーは数えるほどしか読んだことないけど、 原作も読んでみた... -
松田聖子 女性の時代の物語 ☆継続は力
なんと!NHKスペシャル☆ 私は、バリバリの聖子ちゃんブーム世代です。 さすがに全盛期の曲はほとんど歌えますが、特にファンでもなく、芸能ニュースにも興味もないので、「聖子バッシング」といわれてもよく知らないのですが、この番組を見ていて、 へ... -
朝のエイティーズ(80年代ロック)
CapturedJourneyジャーニーライブ盤 試聴できます! 朝、出勤前にちょっと世界情勢でも・・ と思って、TVをつけた。 (いつもニュースはネットでチェックしてます) 耳に飛び込んできたのは、おお! なつかしの 「お気に召すまま」ジャーニー ではあり... -
男たちの挽歌2
男たちの挽歌II アマゾンのページへ テレビでやってました。 久しぶりに見た。 実はこのシリーズ、2がすき。 1よりもハチャメチャになってしまってるんですが、 見所満載で。 人が死にすぎで、困りますけど。 あそこまでやっちゃうとかえってリアリティ... -
『時刻表刑事』と『男たちの挽歌』
昼寝から目を覚ましてTVをつけたら、TOKIOの「時刻表刑事」という番組をやっていた。 ほんとは、「水曜どうでしょう」のDVDを見るつもりだったのだけど、乗り物大好きな私は、ちょっと興味をそそられる。 刑事のテーマ曲が「男たちの挽歌」だ~... -
ライトスタッフ right stuff
ライトスタッフDVDリスト 83年の映画 ライトスタッフを見た。 見たことがある、と思っていた。 そして、すごく面白かった。と思っていた。 実際に見たら、全然見たことのあるシーンが出てこない。 半分くらい見て、見たことない映画だと気がついた。 最後...