☆エンタメ– category –
-
中国語の歌詞を読む『恨情歌』(陳昇)
陳昇の「恨情歌」という歌の歌詞を見ていきたいと思います。 このうたは、「ラブソングを歌って!」といつもせがまれて辟易してるんだ!という内容です。 一応、この歌自体もラブソングの形式をとっていますが、いいたいことは流行歌手の叫びじゃないのか... -
中国語の歌詞を読む『少年夏不安』
またまた陳昇の作品から「少年夏不安」に取り組みます。 作詞:陳昇 作曲:陳昇 編曲:李欣芸 天這麼 風這麼大 爸爸捕魚去 為什麼還不回家 空はこんなにも暗く 風はこんなにも強い 父さんは漁へ行った なぜまだ帰らないのか ... -
中国語の歌詞を読む『午後的蝉聲』(陳昇)
第二弾はアルバム「私奔」から、「午後のせみの声」という歌を選びました。 このうた、コンサートでも聴いたことないし、カラオケにも入ってないのですが、多分素敵な詩だと思うのです。 さ、どうかな? 午後的蟬聲 作詞:陳昇 作曲:陳昇 編曲:江... -
中国語の歌詞を読む『風箏』(陳昇)
中国語を勉強し始めて4年近く。 でも中国語との最初の出会いは「歌」でした。 かれこれ十数年前。中国語の歌が好きで好きで、コンサートに通い、カラオケ会を主催し、とにかく歌いまくってました。 当時は歌詞はカタカナでルビ振って、まる覚え。 意味なん... -
劇団 東京印@下北沢
先日、拙ブログにコメント下さった、長戸勝彦さんの率いる「劇団東京印」の舞台、見てきました。 場所は芝居の街下北沢。 スズナリの隣のシアター711。 この劇場。客席の椅子がフカフカで座り心地良かった!! 今日のお芝居は7年前にも見たのの再演だそう... -
沢田研二コンサート@アプリコ
ついに行った!ジュリーのコンサート。 沢田研二、ジュリーのコンサートに行ってきました。 ここ10年くらい、いわゆる日本の大御所のコンサートに行きたいな~という気分なんです。井上陽水は定期的に行ってますが。 橋幸夫さんに続き、ジュリーにもチャン... -
KATE BUSH@ロンドン五輪閉会式
さて、ロンドンパラリンピックがそろそろ始まりますね。 話はちょっと戻って、五輪のセレモニー。 開会式も閉会式もいろいろ有名どころのミュージシャンが出てきて楽しかったわけですが、私が「おおっ!」って一番思いましたのが、この方、ケイト・ブッシ... -
ロンドン行き最終列車~ELO
SHERLOCKとロンドンオリンピックのおかげで、なんだかイギリス方面に関心が向いています。 オリンピックの開会式&閉会式は面白かったですね。 ロックコンサートみたいだった。 これまで「洋楽」とか「英語で歌ってる歌」として一括りにしてて、アメリカも... -
次の課題曲~~~~黄乙玲-津軽海峡冬景色
先日、台湾から来たおしゃれなバンドのライブに行ってきました。 史茵茵 ジャズあり、ボサノバあり、日本の「大きな古時計」あり、そして中国語、台湾語のオリジナル曲ありの素敵なライブでした。 その中で、2番目に印象に残ったのが、 津軽海峡冬景色の台... -
楽屋体験│2006シンガポール
Posted on June 16, 2006 コンサート開場前、入り口近くで香港の「楽」としゃべっていると、恨情歌(バックバンド)のギタリスト「ジェンロンくん」のガールフレンドにばったり会いました。 (ジェンロン君はちょっと不思議な縁でお友達になったヒト) い...