☆エンタメ– category –
-
ドライビング Miss デイジー 1989年
久しぶりに見ました。 ダンエイクロイドが出ている映画ということで、90年代に一度ビデオ借りてきて見てるはずなんですが、ほとんどのシーンを覚えていませんでした。 見たと思ったのは気のせいかな? アカデミー賞を受賞したミスデイジー役のジェシカタ... -
N響定期公演
NHKホールにN響を聞きに行ってきました。 定期公演に行くのは初めて。 中学生の頃から大好きなショスタコーヴィチの交響曲第五番をやるというので、去年から楽しみにしていました。という割に、チケットは3500円のD席ですが(*^^*) 指揮者はアメリカ人のア... -
1998年陳昇跨年コンサート
きのう跨年コンサートの動画がYoUTUBEにあがってたのをみて、またまた反芻モードです。 さて、以下は、1999年10月自分のホームページを始めたころに書いた文章です。 1998年元旦に陳昇のコンサートを初めて見たときの感想。別のサイトに掲載しているもので... -
陳昇2013跨年演唱会曲目一覧
2013 陳昇-跨年演唱會[20歳的練習曲]-精選集 ファンが作った動画。(一応撮影禁止だったけど、更に飲食い禁止だったけど・・誰も守ってない・・^^;)字幕までつけててすごい! 44:30あたりにご注目ください! 今回のコンサートの曲目を記録している友人... -
陳昇2013跨年コンサート雑感
今回で19年目の陳昇跨年(年越し)コンサートです。 今年のテーマは「20歳の練習曲」ん?どういう意味かな? 私も連続16年目となり、回りの台湾人からもかなり驚かれてしまいました。 家族の理解や、環境、運(?)にも感謝です。 家族が病気になっ... -
floppy と flopsy
ノッティングヒルの恋人 をもう一度見ました。 その前に、去年のアメリカ映画 「ブライズメイズ」というのも見たのだけど…この映画、脚本がアカデミー賞の候補だったそうですが、作中に描かれる友人関係に全く感情移入できなかったのでした。 友人だからと... -
ラブ・アクチュアリー 2003年
ラブ・アクチュアリー [DVD]クリエーター情報なしジェネオン・ユニバーサル クリスマスに向けたこの時期にピッタリの映画。 ロンドンが舞台と言うことで鑑賞。 土曜は飲み屋さんで「クリスマスまでに合コン3本入れて気合入れて行きます!今年こそは!」と... -
「ノッティングヒルの恋人」 1999年
ノッティングヒルの恋人 [DVD]クリエーター情報なしポニーキャニオン テレビで見ました。はじめてみました。 1999年といえば、台湾にどっぷりはまったころで、もちろんこの映画のタイトルは知ってましたが、興味もわかずそのままになっていました。 今は、... -
大林宣彦『転校生』1982年
NHKでやってたので見ました。 はじめてみました。 大林宣彦って見たことなかったかも。「時をかける少女」も見た記憶ない。 でも今回はじめて見て、いい映画だな~と思いました。 主演の二人が入れ替わった人格をとても上手に一生懸命演じていてよかったし... -
BS洋楽グラフィティー 80’s
前に書いたかもしれませんが、先月ついにテレビを買ったんです。そして録画もできるようになりました。(まだDVDとかBD再生機器は買ってません)そこで、久しぶりにテレビ番組を録画して楽しんでます。 NHKのBSで深夜(かな?)に再放送してる「...