☆エンタメ– category –
-
映画KANO(2014)
相変わらずの浅い感想を書きますよー! 今私の周りの人々の中で最も話題の作品。台湾へ行くのが封切りの翌日ということもありぜひ現地で見ておきたいと思いました。 西門町の絶色と言う映画館で見ました。台湾で映画を見るのは海角七号以来、何年ぶりでし... -
ライブと最終日(2014春酒台湾)
西門町。 映画を見終わり、ホテルにチェックイン。 そしてライブ会場の紅楼へ。 河岸留言 まずイベントの宴会に出てからライブです。お酒たくさんあったけど、風邪のため自重して一滴も飲まず。 ライブは12時頃までゲストも多くて楽しかった。 ホテルは会... -
N響演奏会@オーチャードホール
渋谷のオーチャードホールのN響演奏会へ行ってきました。 演目は、ベートーベンの「レオノーレ」、ラベルのピアノ協奏曲、そして、またまたショスタコーヴィチの革命。 今日の指揮者さん(高関健さん)はメリハリ良く演奏するタイプに感じました。心地よい... -
各国のamazonで陳昇探し
ミニコンポが老朽化したので数か月前に処分したのですが、それ以来家でCDを聞けないと思ってて買った陳昇の新譜も放置していました。実はDVDデッキでCDも聴けるのですね。 気がついたので今、家に閉じこもってCD聴いてます。 CD聴きながらなんとはなしに、... -
搖滾辦桌ROCK BANDOH! ってどんなイベント?
http://www.wownews.tw/article.php?sn=11829 記事より抜粋。 おおざっぱに訳してみます。 延續前兩屆的熱烈迴響,第3屆「搖滾辦桌ROCK BANDOH!」即將在3月29日(六)與30日(日)盛大舉辦,於台北花博公園豪氣登場,演出嘉賓包括:陳昇、... -
昇哥,有你的!
http://tw.myblog.yahoo.com/jw!7o2CGimCFRDh_.vfZ3hmAwNK/article?mid=61 より転載。(Yahoo奇摩のブログは最近サービスが終了してしまいましたので、元記事はもう探せません。) 2006/12/31 17:09 昇哥,有你的! 去年坐在國際會議中心四樓,看著... -
愛して愛して愛しちゃったのよ
(写真は昇友の撮影したものを拝借してます。謝謝) 17年跨年コンサートを聴き続けてきて思うのは、やっぱり陳昇って歌手は愛さずにはいられない存在ってことです。 彼の歌、ステージでのパフォーマンス、完成度などなどは、以前の方が良かったと思うこと... -
不老騎士-歐兜邁環台日記 (2012)
【不老騎士-歐兜邁環台日記 Go Grandriders】戲院版預告Official Trailer 今回の台湾旅行は行きがJAL、帰りがチャイナエアラインでした。 一本ずつ映画を見たのですが、行きは「ダイアナ」。 本当の話はどうかわからない、誰も知らないでしょうけど、切な... -
20年目の年越しコンサート
陳昇のロングランコンサート。 すっかり年末の恒例になりました。 今年は、カレンダーの関係で28日と31日の二日間。いつもは、2日間全部見てましたが、今年は諦めて31日だけに。 夜8:40分頃から始まり、終わったのが朝方3時半過ぎ。 何と7時間に及ぶマラソ... -
Lost in Austen(2008)
日本版は出てないようですが、以前テレビ放映して、その時の邦題は「ジェイン・オースティンに恋して」だったようです。「高慢と偏見」のパロディです。 イギリスのテレビドラマ。 1時間番組の4回シリーズたったみたいで、中身だけだと3時間で見終わりまし...