☆エンタメ– category –
-
森野美咲@東京文化会館
灼熱の東京上野へでかけました。上野公園にある東京文化会館 ここはオペラや バレエの公演なども行われるところなのですが 私は初めて中に入りました。 今日はここの 小ホールで行われる森野美咲さんのソプラノリサイタルです。 夫がずっと追っかけている... -
ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏
大雪の天気予報が見事に外れて寒い雨となった夜、プリモ芸術工房で開催され「 ベートーベンの弦楽四重奏 全曲演奏会 第2回目」に行ってきました。初回も行ったので できれば私も 全曲 走破したいと思っています。演奏者との距離は 3〜4メートル ぐらいしか... -
久良岐能舞台でフォルモサ能
友人が能楽師さんに弟子入りしてお稽古している話を以前も書いてきたと思います。これまで何度か、発表会や無料ご招待の能公演に行ってきましたが、ついに有料のイベントに行ってきました。今回のはちょっと面白い内容です。以下イベントページからの引用... -
「太平洋戦争とトップガン」清水宏✕小林節
今年の秋分の日がらみの三連休は盛り沢山でした。朝日新聞のイベントに朝から夕方まで参加した夜は、清水宏さんのスタンダップコメディを見に、おなじみの隣町珈琲(品川区中延商店街)へ。ここで月に一度やってるシリーズ「闘争的文化論」。硬いタイトル... -
落語とクラシック?!「ライトクラシック・サマーコンサート」@新宿文化センター
うちの夫が「推し」ている、ピアニスト、木口雄人さんが東京で演奏するというので、行ってきました新宿文化センター。ここ、最寄りが副都心線の東新宿で、うちから乗り換えなしでいけるので遠いけど便利。夏休みの子供も入れる「ライトクラシックコンサー... -
映画「ひまわり」50周年HDレストア版
ロシアのウクライナ侵攻以来、ウクライナのひまわり畑をテレビなどでよく見るようになりました。ひまわり油の産地なんでしょう。(ひまわりはウクライナの国花だそうです)そして、1970年の映画「ひまわり」です。見たことはありませんでしたが、超有名な... -
映画「破戒」
学生時代に一緒にサークル活動してた友人から久しぶりに連絡もらって「こんど劇場映画を作った」というので見に行ってきました。島崎藤村原作の「破戒」。60年ぶりの映画化だそうです。水平社100年記念。藤村の原作はなんとなく敬遠していて、これまで読ん... -
ベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲演奏会へ
コロナ前によく落語を聴きに行っていた、目黒区洗足の「プリモ芸術工房」へクラッシックの演奏会を聞きに行ってきました。Quartet Superior ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏会 Vol.1ヴァイオリン:会田莉凡ヴァイオリン:平塚佳子ヴィオラ... -
森野美咲・木口雄人リサイタル@ルネスホール
今回の岡山行の目的、メインイベントはこのコンサートです。ウィーンで活躍しているソプラノ歌手の森野美咲さんと、ピアニストの木口雄人さんが「ブラームス国際コンクール」に出場し、そろって優勝したのを記念する凱旋リサイタルだそうです。このふたり... -
能「小鍛冶」を見る
友人が出るというので喜多能楽堂で開催される「明生会」へ。(明生会というのは粟谷明生さんに習ってる人たちの おさらい会であるようです。)お仕舞や謡の演物のあと、能「小鍛冶」。前シテ、後シテは別の人が務めるのですが、ふたりとも友...