☆エンタメ-音楽– category –
-
新日本紀行 と 珈琲の香り
むかし新日本紀行というテレビ番組がありました。 小さい頃見ていました。 いま、リバイバルで「新日本紀行ふたたび」という番組が放送されています。 昭和40~50年代の放送で取り上げたテーマをもう一度取り上げ、以前の番組に登場した人たちのその後を追... -
ブルーススプリングステイーン
ブルーススプリングスティーン。 NHK-BSでやってたのを録画して、今見ています。 1975年11月のハマースミスでのライブだそうです。 いや~ボスの音楽聴くのって実に7,8年ぶりじゃないかな? やっぱりイイですね! なにしろこのライブは「明日なき暴走」の... -
台湾旅行で見た年越しコンサート
-
大江戸線にて
夜「練馬」へ行った。 帰りは、大江戸線の上りに乗ったので、ガラスキ電車だった。 (大江戸線って小さな電車ですね) 車内で面白い人を見かけた。 第1の人 向かに座ってたおじさん。 酔っているらしく、足を踏み鳴らしたり、「ふわ~ぁ」とあくびをしたり... -
リッチー・レン 来日コンサート@練馬
台湾出身の中華圏大スター「リッチー・レン」のコンサートが練馬文化ホールでありまして、行って来ました。 なんとチケット代がS席1万円。 高すぎる! と思ったけど、なかなか無い機会なので前売り買いました。 前日に知人から招待券ももらったので、急遽... -
欧克山荘ではコンサートもありました。
龍泉ビール主催。ビールがただで飲めました。 -
阿VON
終演後。 ばったり会いました。 これから打ち上げに行くところだそうです。 「おつかれさま~」 阿VON=歌手 この人はとても歌がうまく、いい喉の持ち主ですが、スターの感じではないですね。 ステージを降りると、ホントにおとなしい地味な普通の人になっ... -
新年快楽!
ステージの陳昇。 一番まともに撮れた写真デス。 嗚呼、いいカメラほしい。 今年ほしいもの、いいデジカメ。 そしてハードディスクDVD(ビデオ付き)~撮りためたビデオを整理したい。 いきなり物欲から始まりましたが・・・今年もよろしくお願いいたします。 -
客席
30日の席から客席を振り返ったところ。 国際会議中心は階段状になっており約3000人が入るそうです。 スポットを浴びているのは、客席に下りて歌う陳昇。 -
心霊写真ではありません
30日、2列目の席から。 ステージは至近距離です。 花道は席の隣。 携帯のカメラでもこのとおり。 ハーモニカを吹きまくるボビー。