☆個人的日記– category –
-
鳩の巣 観察日記
最初に気が付いたのは8/19のこと。夏休み明けの出勤時、電線にとまっていた鳩の口に枝のようなものがあって、それをくわえたまま、私の近くの生け垣にぴゅーっと降りてきた。(写真はそのあとのもの。枝はくわえていません)もしや、巣でも作ってるのかな... -
第六感
コロナ騒動で交友関係がちょっと変わってきた。SNSで交流できる人とは変わらない頻度でやりとりしてるけど、SNSをあまり熱心にやってない人とは自然と疎遠になりがち。ある台湾の友人とも、そんな感じ。今年の正月にいつものように台湾で会って帰ってきた... -
コロナ太リを解消しよう!
最近どうも膝が痛い。うすうす感じてはいたものの、もうごまかせなくなったみたい。体重増加で膝に負担がかかってるんだ。数年前にパーソナルジムに通って糖質制限もして減量したものの、また自堕落な生活に戻って、さらにコロナのストレスで(ʍ... -
エアリズムマスク作り直し
お古のユニクロエアリズムでマスクを作ったのですが、平面タイプで呼吸が苦しい。そこで、立体に作り直すことにしました。型紙は、PITTAを参考に。最初に作ったものをほどいて、裁断しなおします。肌にあたる方にエアリズムを。表側にハンカチをあてること... -
北海道の魚屋さんからお取り寄せ
コロナ禍では各方面がピンチに陥っています(私の仕事も過去最低の売上をたたきだしました…)。 そんな中、恩師より「知り合いの魚屋さんがコロナの売上減少で困っている。よかったら買ってあげて」という連絡をもらい、早速注文してみました。産直... -
ユニクロマスクが話題ですね
先週ついにユニクロからエアリズムを使ったマスクが発売になり、すごい行列だったとか。やはり!私はそのニュースを聞きながら前に作ったあまり布でさらに2枚のエアリズムマスクを作成しました。梅雨に入って毎日煮沸消毒しての洗い替えが追いつかなくな... -
Youtube料理教室
うちの夫が最近Youtubeで料理動画を見るのにはまっています。それでいろんな料理のヒントを見つけては「これ作ってみたい!」「これはこんな風にするんだ~しらなかった~」とか言って楽しそうに料理しています。揚げない「焼く」メンチカツ。きゅうりの「... -
仕事場に飛沫防止をDIY
仕事場の自分のデスク周りに、飛沫防止シールドを作りました。適当にその辺にあった材料を使って。クリアファイルと発泡スチロールの板です。それをパソコンのモニタとかプリンタにペタペタ貼って完成。間に合わせですけど、結構安心感あります。(写真取... -
手作りマスク第二弾
ユニクロの涼感素材エアリズムを使った手作りマスク、まだタンクトップを切った残りの布があるので2枚めを作ってみました。1枚目はいきあたりばったりだったから少し進化させます。横はタックではなくギャザーにしました。そして耳掛け紐は前のは結ぶタイ... -
夏向き素材でマスク作り
相変わらずハンカチを折っただけのマスクを愛用中ですが、気温が上がってきて暑苦しくなってきました。朝の涼しい時間帯でさえ、駅まで歩くだけでマスクの中に汗かいてます。あせもが出来ちゃう!そこで思いつきました。マスクの素材を夏向きの肌着...