2019年引越物語– category –
-
お金を使わない連休
こんなに出かけなかった連休も珍しい。 不用品は18種類ネットに掲載して、おかげさまで全部引き取り手が決まった。 1円にもならないけど、逆に粗大ごみにして出すことを考えたら、いくらか儲けたことになる。 電車にも乗らなかった。 1日、友人が遊びに来... -
不用品処分
連休中は、ひたすら部屋の掃除、片付けをしていた。 特に後半の5連休は、一回だけ外食したがそれ以外は家に閉じこもっていた。 とは言っても人にはいろいろ会った。 不用品をどんどん処分して、欲しいという人たちに渡していたから。 上の写真は処分した不... -
通勤経路はどうなる?
◆写真はイメージです 前の記事にも書きましたが、勤めに出ている我らにとって、通勤というのは生活の中の大きな要素です。 一日の大半を仕事場で過ごしているので、家にいるのは夜と休日くらい。 夜は寝ているので、住む家の価値というのは、通勤にどれだ... -
【どこに住むか】
今回の引っ越しの発端は、「もう少し家賃を安くして貯金しよう」というものでした。 今住んでいるところも、引っ越した当初は築10年で新しかったけど、もう築20年の物件です。 3DKという間取りも無駄があって一部屋物置になってるし。 これに家賃を払って... -
不用品情報サイト「ジモティー」
引っ越しを思いついてからすぐ頭をよぎったのが、ベランダガーデニングのこと。今の家には広いルーフバルコニーがあって、そこで10年間ガーデニングを楽しんできた。 2年前の大規模修繕のときには一時的に撤去して、少し規模を小さくしたけど、それでもウ... -
引っ越すことにしました
近々引っ越すことにしました。 まだ引っ越し先は決まっていませんが。 実に10数年ぶりの引っ越しです。 前回の引っ越し⇒アパート立ち退き物語 引っ越しって、人生最大級のアトラクションですね。 旅行の計画に似ていますが、もっとスケールが大きく、お... -
引越し妄想
引越ししたい! ここのところ、毎日引越し妄想してます。 もともと、引越し好きで、20代のころは(転勤などの事情もあり)年に1回は引越ししていました。これまでに住んだ家は15箇所。 今のところは5年住んでいますが、そろそろ引越ししたくなってき...