☆中国語の話題– category –
-
レネ・リウの手紙
リンゴ日報に載っていた記事。 レネリウのエッセイ(?)のようです。 レネファンの方にために、自分流に訳してみようと思います。 とはいえ、今あまり気力ないから、単語の意味は調べず、そのまま中国語~漢語のまま書いておくところもあります。文字をみれ... -
中国語の作文
レッスンを卒業して独学体制に入りました。 卒業後も幸いなことに、台湾旅行をし、また東京でも台湾の人に会ったりして、中国語を使う機会は続いています。 ただしゃべるだけでもいけないので、久しぶりに作文をしてみました。 台湾旅行で行ったプロ野球観... -
銀座で台湾国語の洗礼を受ける
先日友人の友人の友人の台湾人が来日して居酒屋で飲むというお誘いがあり行ってきました。 会場は銀座の居酒屋。銀座なんて久しぶり! 参加者は、うちの夫婦と友人、台湾人親子(20代と50代)、友人の友人であるシンガポール人の6人。 またまたインターナ... -
中国語検定79回2級和文中訳問題 (追記あり)
やってみました。 手書きで挑戦。 漢字も書けるかな? 答え合わせは、またのちほど~。 早速間違いに気がついた。 「楼」の繁体字は「樓」でしたね。 □答え合わせ 1.超市不是在那個大樓的一層,就(應該)是在地下。 2.那天肚子非常餓,但是(/可是)家裡... -
最後の中国語レッスン 192回目
中国語レッスン卒業になりました。 最後のレッスンもいつもどおりに前半フリートーク、後半教科書、と進みました。 でも教科書の文章読んでる途中で、時間切れになりました。 しかもその読んでた文章というのが、孫文時代の随筆。 白話文ではあるものの、... -
24時間中国語合宿
今日まで台湾の友人が桜を見に来日していました。 そして一昨日うちに遊びに来てくれました。 うちの諸事情もあり1泊で。 他の日程は、東京のいろんなホテルに泊まったようです。 カプセルホテルも体験するんだ!と言ってました。何気にカプセルホテルは... -
中国語レッスン卒業
2009年1月から通っていた中国語のプライベートレッスンを卒業(休学)することにしました。ここ1年ほどは、学ぶ楽しさよりも「勉強しなければ!」という心理的負担の方が大きくなってきてて、バランスが悪いと感じていたので。一旦仕切り直しです。 1年半... -
lang-8の添削
一昨日の中国語に作文に少し加えて、言語相互学習サイトlang-8に投稿しました。 見てみたらなんと半年ぶりでした。 さぼってるなー。 ここに添削内容も含めて、再録します。 ちゃんと復習しておかないと、いつまでたっても覚えられない。 ⚫原文 快到... -
春聯
快到春節了。 台灣朋友幫我寫對春聯。 他用我和我先生的名字造春聯。 太厲害了。 這就是全世界上唯一的春聯。 我很感動。 謝謝KAWA! <日本語> もうすぐ春節ですね。 台湾の友人が私のために「春聯」を書いてくれました。 彼は私と夫の名前を使っ... -
2013年センター試験を解いてみた(中国語)
土日はセンター試験でした。 受験生の皆さん、寒い中お疲れ様でした。 私も、はるか昔に受けた共通一次を思い出しつつ、新聞社のサイトで問題をダウンロードして挑戦してみることにします。 まずは、中国語から。 毎年思うけど、面どくさい問題が多い。 中...