★シゴトの話– category –
-
新人研修
4月に新人が入りました。この春に大学を卒業したばかりの22歳! これまでの採用は全て経験者ばかりで、新卒採用は会社としても初めてのことです。 とりあえず、自分が新人だったころを思い出し、3ヶ月の研修スケジュールを組みました。また、研修の専門部... -
大先輩と天職
10年以上前に少しだけ一緒にお仕事をした大先輩と、数年ぶりに電話で話をしました。 知り合った頃からかなりのベテランの方でしたが、そのころは家庭の事情でパートさんでした。まだ駆け出しだった私は、その方の控えめな態度から色々な事を勉強させていた... -
朝礼で一日のスタートを
4月に新人が入ってから、社内の様子も少しずつ変化があります。 まず、朝礼。 これか創業当時から一度も行ったことがなかったのですが、連絡事項の確認などの必要があると若い社員からの要望があり、社長に提案して始めることとなりました。 私自身は「め... -
春に向けてオフィスの模様替え
今日は4月に新入社員を迎えるにあたり、オフィスの机の配置換えなどをしました。このもようがえも最近は年に1~2回はやってるので、ずいぶんと手際がよくなってきました。 が! 毎回、苦戦するのが、配線。 オフィスの設計が奇妙で、コンセントが必要な... -
火のようなクレーム
今日は愚痴を書きます。 社名伏せてるから書けることです。 私の会社は化粧品関係ですが、小売ではなくて美容業界のプロの方々(お店)を相手に商売をしています。 こういう方は、客商売なので、だいたいの方は、とても感じがよく明るく元気(あるいは上品... -
カリスマの話
お世話になっている会社の「エステ界のカリスマ」の話を聞く機会に恵まれました。 とても刺激になりました。 いつも手探りで仕事をしている状態なので 物事に白黒つけながら話をしてくれる『カリスマ』の話は大変小気味のよいものです。 今やってる仕事に... -
仕事始め
まずは会社発祥の地にあるお不動様にお参りです。 創業時、徒歩5分の近さにあり、氏神様(お寺ですが)のようにお参りしていたもので、会社が移転した今でも毎年初詣に来ています。 6日ともなれば、さすがに境内に人は少なく、ゆっくりお参りできます。 お... -
クリスマス
会社でクリスマスケーキ食べました -
取立て屋~その後
今回の取立て(?)のお仕事は大変勉強になりました。 どうやったら、遠方のお客さんからの入金を確実にできるか。 近くのお客さんなら、会社まで行って直接会えば、状況が打開できることも多いと思いますが、遠方だとそうも行きません。 でも、あの手この... -
にわか取立て屋
師走ですね。 日ごろは化粧品の企画などをして優雅に(?)仕事している企画部ですが、 このところ、にわかに「取立て屋」となっております。 嗚呼、いやな仕事だ・・・。 師走です。 仕入れた商品の代金が払えなくなってる業者さんがいらっしゃいます。 ...